ニュースリリース
ニュースリリース
2023/07/21 マイナビキャリアリサーチLab(Webサイト)に 掲載頂きました!!
皆さまこんにちは。
7月に入ってから、大雨が降ったり晴天が続いたり、不安定な天候が続いていましたが
昨日、中国地方と近畿、東海で梅雨明けが宣言されました。
しかし、まだまだ局地的に天候不順が続いております、各地方にお住いの方は
くれぐれもお気をつけください。
さて、話は変わりますが、昨日7/20に、マイナビキャリアリサーチLabの連載コラム
【企業とつくる個人のキャリア/第2回】に掲載頂きました!!!
こちらをクリック頂くとご覧いただけます。
2023年1月、厚生労働省様の「グッドキャリア企業アワード2022」の表彰式、また、法政大学・坂爪洋美教授とのパネルディスカッションにおいて、「最終学歴ではなく“最終学習歴”の更新を!!」と、社員へのキャリア支援への取り組みをご紹介させて頂いたことをきっかけに取材にお越し下さっての掲載です。
ご参考までに坂爪教授のコラム【企業とつくる個人のキャリア/第1回】は、
こちらをクリックするとご覧いただけます。
「雇用の在り方や個人のキャリアを考える上で役立つ情報」を提供されているマイナビキャリアリサーチLabに掲載頂けましたことは、少人数ではありますが社員へのキャリア支援の取組が少しでも同じ規模の企業様へのサンプル事例としてお役に立てるのでは・・!
また何よりチームナンゴーで働く一人一人が自分達の取り組みがこのような形で発信されることにより更にモチベーションアップに繋がり、社会において善なるシナジー効果が生まれると確信しています!!
弊社にとっても大変嬉しくこの場をお借りして感謝申し上げます。
これからもチームナンゴーは、一人一人のキャリアの成長に出来る限りの支援を続け、1000年続く企業を目指し、地域のため、社会のため、ものづくり産業において不可欠の存在となることをミッションとし、「信頼の永続」に努めて参ります。
尚、別途、社員のキャリア支援についての具体的なお話を個別でもお伝えさせて頂きますので、プロジェクトグループ室までお問合せ下さいませ。
2023/05/11 5/10付 洛タイ新報様に掲載頂きました!!
皆さまこんにちは。
ゴールデンウィークも終わりましたが、皆さまリフレッシュできましたか?
さて去る4月23日、宇治市興聖寺の大書院内をお花畑に装飾して開催しました、
「分解できる漆のコントラバスのお披露目&演奏会」のことを【洛タイ新報様】に
掲載頂きましたので、ご紹介致します(^O^)/
当日の模様は、当社の【リレーブログ:演奏会】に投稿させて頂きましたが、「演
奏会当日のお席はクラウドファンディングでの募集だったので、ちょっと躊躇した
けど素敵な演奏会だったようで行ったらよかった!」、「応援した返礼品のお花が
とっても可愛かった~~」等、終了後も色々なお声を頂戴致しました。
有難うございました!!
今回のような地域連携により完成した成果物を一般の方々にも知って頂く機会を
頂きました事に感謝致しますと共に、モノづくりの可能性、楽しさを次世代の子ど
もたちへ伝え、より一層京都府全域(宇治市)のモノづくり企業への関心へと繋がっ
て欲しいと思う次第です。
これからも、株式会社ナンゴーは、色々な事に挑戦し、皆さまのモノづくりのお困
りごとを解決して参ります。
※分解できるコントラバスについては、分解させる部分(ネック)を木材部品で製作
されましたが、グラつきがあり強度が弱いと困っておられ、金属(アルミ材)で製作
させて頂きました。
~掲載頂きました【洛タイ新報】様には、この場をお借りしてお礼申し上げます~
2023/04/04 京都子ども記者クラブ様から取材を受けた記事が掲載されました
皆さまこんにちは。
【京都子ども記者クラブ】の皆さんが<宇治のものづくり>をテーマに、
工場各所に取材に回られ、ヒガシ絃楽器製作所様とコラボさせて頂きました
「分解できるコントラバス」の記事が3月31日に洛タイ新報様に掲載されました!!
取材当日は、子ども記者さんからの鋭い質問があってヒヤッと
する場面もありましたが、こうして記事として拝見させて頂くと、
地域についての情報発信「地域ジャーナリズム」を目指して活動
されているので、かなり鋭くポイントを押さえて記事されていて感動しました!!
製造業を取り巻く環境は超スピードで変化しており、柔軟な対応力が
求められますが、「コントラバス以外でも、みんなが協力してより良い
ものが出来たらいいな」と記事にもありますように、地域連携による
「良いもの」を皆さまにお届けし続けていきたいと思っております。
また、弊社において、「良いもの」を生み出すことが出来る土壌は、
ISO9001に基づき「品質・納期」はもちろんの事、ご依頼図面に対し
ての加工部品の納品のみならず、皆さまのモノづくり全般のお困り
ごとに対し、加工作業に取り掛かるまでの「提案力」・「解決力」です。
加えて、技術部、営業部、製造部のメンバーの知恵と技には自信がございます。
是非、モノづくりでお困りの際は、お声がくださいませ。
京都子ども記者クラブの皆さま、取材して頂き有難うございました~(^O^)/