ニュースリリース
ニュースリリース
2016年10月15日
この度、株式会社ナンゴーの加工技術である
ステレオグラム立体造形物「ナンゴー彫り」の展開事業が、
京都府の企業認定制度「経営革新計画」の事業として承認されました。
↑京都府山城広域振興局 岡本局長様
↑京都府山城広域振興局 住山室長様
「ナンゴー彫り」とは、
ステレオグラムを立体造形で表現する当社の特許技術の名称です。
この技術を活用して、金属・樹脂・皮革といった様々な素材の表面に
ステレオグラムというトリックアートを成形できます。
また、あらゆる生活空間に展開することで、
インテリア商品、建材、プローモーション、アミューズメント関係など、
多くの場面での立体商材に応用できます。
今後も引き続き、マーケティングやプロモーションにより
この加工技術をアピールしていき、
異業種とのコラボレーションを含めた応用展開、商品開発を進めて参ります。
今後とも当社並びにナンゴー彫りをよろしくお願い致します。
「ステレオグラム立体造形技術」の詳細は、下記特設サイトをご覧ください。
https://www.nango-kyoto.co.jp/3d/
「ナンゴー彫り」販売サイト
http://nango-bori.com/
4月28日
4月25日付け日刊ケイザイにて
「2015年度関西IT百撰」特集で、弊社の取組みが掲載されています。
※授賞式の記事を2つ前に更新していますので
よろしければご覧ください。
記事では、優秀賞を受賞した独自生産管理システム「NC-Navi」について
紹介していただいています。
NC-Naviとは、受発注情報・作業工程・原価管理等、
受注から生産、出荷に関するほぼ全てのデータを蓄積する
独自の生産管理システムです。
また、当社に発注した製品の作業進捗状況や過去の発注履歴を
お客様の側でWeb上の専用サイトで検索・確認できる
『NC-Navi Customer Service』 もご提供しております。
これからもお客様の利便性の向上を目指し
邁進してまいりますので
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2016年3月22日
「竹内弘一のズキュ~ン(KBS京都ラジオ)」に
当社代表取締役の南郷が出演しました。
http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/take/
同番組内のコーヒーブレイクタイムである
「ネスカフェアンバサダーにズキューン!!」のコーナーへの
ゲスト出演です。
ネスカフェアンバサダーを用い美味しいコーヒーをいただきながら、
竹内様と日常の気分転換とコーヒーへの関わりをはじめ、
ナンゴー彫りや中途半端netのことや
自社の未来に向けた思いについてお話をしました。
ラジオ出演は代表も初めてとのことで、緊張したと聞きましたが
美味しいコーヒーでずいぶんリラックスできたようです。
竹内様、KBS京都ラジオの皆様、ありがとうございました。
番組のブログ記事です↓
竹内弘一のズキュ~ン 2016/3/22
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)
けいはんなビジネスメッセ2024