ニュースリリース
ニュースリリース
2014年10月8日
9月30日付の”日本一”明るい経済新聞に
「中途半端ネット」についての記事が掲載されました。
「中途半端ネット」とは、㈱ナンゴーが企画・運営している
金属加工のソリューションサイトです。
これからも、お客様の中途半端なニーズにお応えできる
「頼みやすい」サイトを目指して参ります。
商標登録
メディア掲載とは少し違うのですが、こちらでお知らせします。
この度、株式会社ナンゴーは「ナンゴー彫り」という商標で特許庁様http://www.jpo.go.jp/indexj.htmに登録の承認をいただきました。
ナンゴー彫りとは当社の特許技術:「ステレオグラム立体造形技術」の名称です。
今までは「ステレオグラム立体造形技術」と称していたのですが、今後の商品化に向け当社オリジナルの名称を付けました。
ご登録を頂いたからには、ナンゴー彫りという名を多くの人に知っていただき、存在価値を高めていけるようこれからも邁進してまいりますので、今後とも当社並びにナンゴー彫りをよろしくお願い致します。
「ステレオグラム立体造形技術」の詳細は、下記特設サイトをご覧ください。
https://www.nango-kyoto.co.jp/3d/
2014年5月9日
5月9日付け日刊工業新聞の4面「ものづくり」コーナーにて、当社の記事が掲載されました。
~取材当日の模様~
当社の特許技術:「ステレオグラム立体造形技術」を使った商品開発について取材をしていただいたものです。
当社の通常業務は、線で描かれている図面から金属の立体物を創り出す仕事ですが、ステレオグラム立体造形物は、同じ立体物でも「右脳に訴えかける加工技術」をテーマに発想しています。
同じ立体物でも一見、ただの紋様ですが、眼の焦点を意図的にずらして眺めると、全く別の隠し絵が浮かび上がってきます。 この辺が、想像力やアート(芸術)を司る右脳に訴えかける部分だと思います。
「ステレオグラム立体造形技術」の詳細は、下記特設サイトをご覧ください。
https://www.nango-kyoto.co.jp/3d/
今後も、皆さまにお手軽に「ステレオグラム立体造形アート」の魅力や驚きを体験していただければと、様々な形での商品開発を進めて参ります。
お見かけになった際は、ぜひ紋様を覗き込んでみてください 😀
よろしくお願いします。