ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
展示会に出展しました。
2014年11月27日11/19~21の3日間、東京ビッグサイトで行われました
新価値創造展2014に出展させていただきました。
東京開催の規模の大きな展示会でしたので
京都以外の企業様とも、たくさんお話することができました。
今回も中途半端ネットのイメージカラーである
オレンジ色のポロシャツを着てのアテンドです!
正面に展示したナンゴー彫りと
ブースの角に置いてある「株式会社ナンゴー」「中途半端net」の
電光看板が目立っていたようで、
多くの方が足を止め、展示品を見てくださいました。
来場いただきました皆様、ありがとうございました。
紅葉
2014年11月26日私たちの会社は京都府の宇治市にあるのですが、
宇治市でも山の方にあるせいか
この頃朝晩の寒さが一段と身にしみるようになってきました。
山の上の方など一部の街路樹は、だんだんと紅葉が進んでいます。
まだ緑の葉が多いですが、赤や黄色と色々な色が混ざり合って
とても綺麗です。
週末、宇治は観光の人たちが多く訪れてきており、
平等院の方は、特に人も多く賑わっています。
観光には今が一番いい季節かも知れません。
これから冬が近づき、ますます寒くなってきますが
風邪などひかないよう体に気をつけてすごしていきましょう。
製造のNでした。
電化
2014年11月10日先日、我が家にドラム缶の2倍ほどのタンクが届きました。
ついに我が家もエコキュート導入に踏み切りました!!
家族増産により、ますます台所事情が厳しくなってきまして、、、
これはいかん・・ということで将来を見据え家族会議に至り、
どうやら光熱費が家計を圧迫しているのは
間違いないようですね( ̄-  ̄ )
特にガス代が他の家庭と比べると異常に高いようで、
というか使い方やライフスタイルが合わないようで、
ここを潰さねばと、
緻密な分析・調査・考察・シミュレーション実施のすえ、
オール電化に踏み切りました(`・ω・´)
マイコンが勝手にエコ制御してくれたり、エコガイドもあってとても便利です♪
今の家に越して来てからというもの、それはもう数え切れないほどの
「○○電力のほうから来ました」系のセールスが突撃訪問してきましたが
まったく無関心で門前払いでしたね。
今になって思えば、一回くらい真剣に聞いとけばよかったと・・・。
もっと早くしとけばと・・・。
でもまあ、原発問題等で電気料金が上がる一方のなかでのALL電化は
初期投資もかかりIHも要りますし、勇気がいりましたが、
それを加味しても十分、数年でペイできると踏んでいます(゜◇゜)ノ
電気料金がお得なパッケージ「ハッピープラン」への
新規加入ができるのも、27年3月までのようなので、
気になっている方はお早めに!
今月の光熱費を見るのが楽しみ♪な、推進企画技術チームのNでした。