ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
ナンゴー彫り 受賞!
2014年11月06日マシニングセンタを担当しておりますGです。
この度㈱ナンゴーは、DMG森精機株式会社様主催の
第10回 切削加工ドリームコンテストにて、
銅賞という大変喜ばしい賞をいただきました。
工場長と私の二人で、
授賞式が行われる東京ビッグサイトに行って参りました。
授賞式は午後からでしたが、当日はJIMTOF 2014 初日ということで
午前中に現地へ入り、展示を見て回らせていただきました。
普段は工場に居ることがほとんどですので、
展示会場、催される内容に、驚きと感動の連続でした。
カタログでしか見たことのない展示品や、
ホームページ等のウェブ上でしか見たことのなかった御会社様を
この目でしっかり見ることができ
非常に嬉しく、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
DMG森精機㈱様のブースに、応募作品が展示されていたのですが
どの作品も素晴らしいものばかりで、
勉強させていただくことが多い、内容の濃いものでした。
そんな中で賞をいただけることは真に光栄で、
溢れんばかりの嬉しい気持ちで一杯です。
授賞式のあとは、主催者様と受賞者の方達とでの懇親会が行われ、
貴重な時間を楽しむ事ができました。
改めて思ったのですが、
どの受賞会社様も、この仕事には大変誇りを持って挑んでおられるということが
ひしひしと伝わって来ました。
我々もまた再びこの舞台に立てるよう日々努力して行きたいと新たに決意し、
更なる高みに向かい、走り続けて行きます。
展示会に出展しました
2014年10月22日10月21日(火)に、ホテルグランヴィア京都で行われた
「異業種連携京都まつり」に出展させていただきました。
今回もオレンジ色のポロシャツを着て
背面にも、同じく中途半端ネットのパネルを設置しました。
展示しているナンゴー彫りと併せて、目立っていたようで
たくさんの方に、ブースにお越しいただくことができました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
次に予定している展示会は、 新価値創造展です。
<11/19(水)~21(金) @東京ビッグサイト>
遠方ですが、ご都合が宜しければぜひご来場くださいませ。
火災訓練
2014年10月20日朝一から、社員全員での火災訓練を行いました。
火災が起こった時の情報伝達経路や避難経路などの再確認を行い、
次に消火器の使い方から確認します。
新しく入ったメンバーの中には、安全バーの外し方などは知らない者もいて、
この機会がなかったら、いざという時に使えていなかったと思います。
火の上の方に水をかけても意味がないらしく
ちゃんと火元を狙って放水していきます。
(当社の工場長が、地元地区の消防隊に所属しており、
色々とノウハウを知っているので、頼もしい限りです^^)
今回の訓練では、給水して繰り返し使える練習用水消火器を使ったので
粉末の消火器は使わなかったのですが、
製造年を確認するとちょっと過ぎているものもありました・・・。
維持管理の注意として、「5年を目安に点検」とあるので、
家や工場に消火器を置いてある方は、確認してみてください。
他の消火器も、きちんと点検したいと思います。
火災が起きたときの対処を考えることも必要ですが、
火災を起こさないようにすること、人命第一で行動することが重要です。
これからストーブなど使用する時期になってきますので、
取り扱いなど再度徹底していきましょう。