株式会社ナンゴー

ナンゴーブログ

ナンゴーブログ

検査員のために

2014年09月05日

三次元測定室に視力検査表を貼りました。
DSC03177

製品検査の前に、検査員の視力を検査することに!
これで、「検査員は、ちゃんと見えているのだろうか」といった
お客様の不安を解消することができます。

今回購入した視力検査の表は
3m離れた場所から見るタイプなのですが、
検査表を貼った三次元測定室の壁から入り口までが
ちょうど良い距離でした!!
DSC03175

さっそく工場長が視力を測ることに・・・
DSC03173

写真では、奥の表が少しピンボケしてしまいましたが
ちゃんと正解していましたヽ(*^^*)ノ
これで安心して検査をお願いできます!!

㈱ナンゴーでは原則全数を検査しておりますので
品質には自信をもって、お納めしております。

今年の夏休み

2014年09月02日

機械加工担当のGです。

8月のお盆休み、高校野球の全国大会を観に甲子園へ
ナンゴーの仲間夫婦、彼女と一緒に行って来ましたヽ(・∀・)ノ
1409145763877

以前は、ふらふらーっと一人で観に行く事が殆んどでしたが、
若い仲間にまぎれ込んで、
たいへん楽しい一日を過ごすことが出来ましたv(^∀^*)
(みんな20才台、私だけ40才越え)

そのうちの二人(もとちゃん、ゆーさんと言います)は、
野球経験者なので、素人の私にプレー内容の説明とか状況とか
色々わからない事をその場で教えてくれました。
そのおかげで、いつもよりも本当に楽しく観れました!!

057

途中、ビールを結構飲んでしまい
眠たくなって覚えてない場面があったりしたのですが(^◇^;)
本当に楽しい一日を過ごせました。

高校球児は負けた後、悔しさ、思い出、達成感や、色んな感情を
それぞれに思い、皆涙するのですが、
私もその日は、同じ仕事仲間と一緒に楽しい休みを過ごせた尊い一日に涙が。。。

1409145735581

もとちゃん、ゆーさん、また来年の夏も遊んでくださいヾ(^▽^ヾ)

川下り方式インターンシップ

2014年08月27日

営業部のIです。

先日、川下りプロジェクトの一環として
京都工芸繊維大学の学生さんが来社されました。

まず始めに、弊社について簡単に説明させていただきました。
不慣れで、拙い説明だったと思いますが
学生さんたちは、真剣に聞いてくださいました。

DSC03021

次に工場を案内させていただきました。
機械を一台ずつ、紹介させていただきましたが
三次元測定機と、最近入った複合加工機が
特に興味を惹かれたようで、何分も立ち止まって中を覗いておられました。

DSC03052

DSC03045

工場見学後は、質疑応答の時間を取らせていただき、
設計する際に疑問に思うこと、金属加工に関すること等
学生さんが気になっていた点についてお応えしました。

DSC03057

このような産学連携のプロジェクトに参加でき、
学生さんたちのお役に立てたのなら幸いです。

工場見学はいつでも歓迎しておりますで、
気になられた方、興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせ下さい。

本日の様子の写真をまだまだ撮らせていただいたので
少しずつFacebookに載せていきたいと思います。
よろしければご覧ください。
株式会社ナンゴーFacebook

ステレオグラム 動画を見る 金属加工の特許技術 活用事例

品質の証明 切削加工ドリームコンテスト第8回金賞受賞 ステレオグラム立体造形物「特許取得」

株式会社ナンゴー
TEL0774-28-3141 FAX0774-20-4652
営業時間 AM9:00~PM5:00(土・日曜日、祝・祭日は除く)
〒611-0022 京都府宇治市白川川上り谷80番地36

メールフォームでのお問合せはこちら

全国・短納期対応可能です。
北海道から東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄まで。

メニュー一覧

▲ページの先頭へ戻る