ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
変わり桜
2014年04月04日桜前線日本を駆け上がる季節となりました。
桜便りに心が躍ります。
今回は桜に因んだことことを書きます。
二期咲き桜
以前 実家の前の家に、毎年秋にも咲く桜の大木がありました。
花も小さくて、数も少なく見過ごしてしまいそうなくらいなのですが、
でも確かに咲いているんです。
小さい頃は桜は春だと思っていたので、とても不思議なことでした。
桜って知られている以上に沢山種類があって、咲く時期も、
花の形や色も様々にあるようです。 2回咲く花も・・・
ある桜守りの方が
「桜は、季節からもらった自分の暦に合わせて、
毎年ぴたりと花を咲かせているんですよ」
と言われたそうです。
あの桜も、季節を感じてちゃんと自分の暦通りに咲いていたんですね。
河津桜
河津桜を知ったのは3年前。
まだまだ寒い時期に見た 「桜満開ツアー」の広告にとっても惹かれて、
思い切って行くことにしました。
途中から桜渋滞にはまってしまい、目的地はすぐそこなのにゲンナリ気分でした。
ですが、着いたそこには、濃いピンクの花が目線の高さに満開に広がり、
2月下旬とは思えない光景でした。
河津桜は、開花から1ケ月位かけてゆっくり満開になるため
花の時期が長いんだそうです。
期待通りの桜に、一気にテンションもあがり
心癒され、満たされたひと時でした。
経理のSでした。
コマ大戦
2014年03月18日先月京都パルスプラザで開催していた
ビジネス交流フェア2014で
キセイレンのコマ大戦が行われました。
もちろん我々ナンゴーも参加しましたが、
残念ながら1回戦で敗退してしまいました。(泣)
自分は大戦に出場していないので
代わりに出場した工場長に、結果や大会の雰囲気
それに他社がどんなコマを作ってきたのかを教えてもらいました。
後日テレビ(京都テレビ)で
同コマ大戦について少しだけ特集で放映していました。
観てみると普通のコマより仕掛けコマのほうが強かったように感じました。
優勝者は、戦利品としてその日のコマを総取りできるので、
我々の使ったコマは没収されてしまいました(涙)。
写真は予備で作ったコマです。
今年は、本業の旋盤仕事が忙しくて大戦に向けて色んな事を試してみる準備が
出来なかったことが悔しいです。
もし来年もあったら
今度は仕掛けコマを作って是非とも挑戦したいと思います。
旋盤担当のTでした。
修士論文のために
2014年03月17日先日、東京の大学院生の加藤様が、
宇治市にある当社まで
聞き取り調査に来てくださいました。
加藤様は日本の試作品の生産についての論文を制作中で
今回は、そのためのご来社でした。
京都試作ネットのメンバー企業となった経緯や
当社が運営・企画しております金属加工のソリューションサイト
「中途半端ネット」の話をさせていただいたり、
微力ながら協力させていただきました。
加藤様、遠方からのご来社ありがとうございました。
論文のお役に立てれば幸いです。
皆様にとって頼りやすい企業になるため、
日々精進してまいります。
いつでも工場見学などお待ちしておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)
けいはんなビジネスメッセ2024