ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
出展情報:京都試作ネット
2013年09月13日こんんちは、営業担当よもPです(* ̄▽ ̄)ノ
㈱ナンゴーがメンバー企業と参加しています
『京都試作ネット』 http://www.kyoto-shisaku.com/
の展示会出展のおしらせです。
~お客様のあらゆるニーズに応える 部品加工・システム・装置の試作開発~
を、実現する 『京都試作ネット』 のブースに ぜひお立ち寄りいただき、
メンバー企業の技術力をお確かめください!
*関東エリア:
CEATEC JAPAN 2013 http://www.ceatec.com/ja/
10月1日(火)~10月5日(土) 幕張メッセ
*関西エリア:
第16回 関西 設計製造ソリューション展 http://www.dms-kansai.jp/
10月2日(水)~4日(金) インテックス大阪
ぜひお待ちしております(* ̄▽ ̄)ノ
健康診断
2013年09月09日健康診断で背骨が曲がっていると言われた23歳営業のMです。
先日、毎年恒例の健康診断に行ってきたのですが、今年は2つの発見がありました。
まず1つ目は、血液型です。
私は生まれてこのかた血液型を知りませんでした。
もしものことがあった場合、血液型を知らないと大変だということで通常の健康診断とともに血液検査をしました。
そして、血液型を知ることができスッキリしました(´∀`//)
2つ目は背骨が曲がっていると診断された事です。
以前から姿勢が悪く、直さないといけないとは思っていたのですが、
実際悪い結果が出るとショックなものです。
身長が!さらに縮んでいく…(◞‸◟ㆀ)
しかし、先輩方が心配されているのは血圧みたいです!!
勿論、大丈夫な方もおられるのですが、
やはり歳を重ねるごとに血圧は上がるものなのですね。
私も今のうちから気をつけたいと思います。
私が胃カメラ検査をする歳(12年後)には医療技術が発達し、
胃カメラを飲まなくても済むようになればいいと切実に願うMでした。
ものづくり学生様工場見学
2013年08月30日こんにちは、営業担当よもPです (* ̄▽ ̄)ノ
㈱ナンゴーが参加しています
『京都試作ネット』 http://www.kyoto-shisaku.com/
がご協力させていただいています、
京都工芸繊維大学様の産学連携プロジェクトに、
『川下り方式インターンシップ』
https://www.kawakudari.kit.ac.jp/
という、夏休みを利用した実践教育があります。
先日、この一環として、ものづくりを勉強されている
学生さんが当社の工場見学に来られました。
そのもようを写真でご紹介していきます。
当社工場長が「1日先生」としてご説明させていただきました。
工作機械の「横フライス」。
大型の横フライスでは、ちょうどプログラミング中。
熱心にご覧になっていました。
旋盤機械は加工の合間で、ちょうど、工作機械の中がどのようになっているか
ご覧いただくことができました。
この産学連携プロジェクトは、学生さんたちが書いた図面が
実際に形になるまでを見れる・体験できる、というカリキュラムもあります。
ご自分の図面が金属パーツとなって完成した姿をじっくりご覧いただいています。
工場見学の後は、室内で質疑応答の時間です。
㈱ナンゴーの事務所がちょっとしたゼミになりました^^
昨年に引き続き、学生さんの知識向上や体験学習の
お役に立てたのなら幸いです。
このような産学連携のプロジェクトに
今年もご協力することができて光栄です。
㈱ナンゴーでは、企業の皆さまはもちろんのこと、
学習目的や個人の方々の工場見学も大歓迎です。
いつでもお申込みをお受けしておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
㈱ナンゴー お問合せページ
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)
けいはんなビジネスメッセ2024