ナンゴーブログ

ナンゴーブログ

ものづくり学生様工場見学

2013年08月30日

こんにちは、営業担当よもPです (* ̄▽ ̄)ノ

㈱ナンゴーが参加しています
『京都試作ネット』 http://www.kyoto-shisaku.com/
がご協力させていただいています、
京都工芸繊維大学様の産学連携プロジェクトに、

『川下り方式インターンシップ』
https://www.kawakudari.kit.ac.jp/

という、夏休みを利用した実践教育があります。

先日、この一環として、ものづくりを勉強されている
学生さんが当社の工場見学に来られました。
そのもようを写真でご紹介していきます。

当社工場長が「1日先生」としてご説明させていただきました。
工作機械の「横フライス」。

 

 

大型の横フライスでは、ちょうどプログラミング中。
熱心にご覧になっていました。

 

旋盤機械は加工の合間で、ちょうど、工作機械の中がどのようになっているか
ご覧いただくことができました。

この産学連携プロジェクトは、学生さんたちが書いた図面が
実際に形になるまでを見れる・体験できる、というカリキュラムもあります。
ご自分の図面が金属パーツとなって完成した姿をじっくりご覧いただいています。

工場見学の後は、室内で質疑応答の時間です。
㈱ナンゴーの事務所がちょっとしたゼミになりました^^

昨年に引き続き、学生さんの知識向上や体験学習の
お役に立てたのなら幸いです。
このような産学連携のプロジェクトに
今年もご協力することができて光栄です。

㈱ナンゴーでは、企業の皆さまはもちろんのこと、
学習目的や個人の方々の工場見学も大歓迎です。

いつでもお申込みをお受けしておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
㈱ナンゴー お問合せページ

フィッシングナウ!

2013年08月19日

横NC担当のNです
このところの暑さには参ってしまいますね。。。

さてこの春に何年ぶりかにバス釣りに行ってきました。
バス釣りの経験はほとんど無かったんですが、
このナンゴーには釣り好きの方が数名いらっしゃいますので
コーチを兼ねてもらい、琵琶湖に連れっていただきました!

当然釣り道具も持っていないので一式揃えてから行きましたヾ(>▽<)o

で、結果はというと、、、
初回にもかかわらず、なんと!釣れてしまいました!\(*^▽^*)/
まぐれとは思いますが釣れたのは気持ちがいいものでした!

バス49cm

初回にいい思いをしたのでハマッてしまい、それから何回も
行ってますが全然釣れずで、
やはりまぐれだったのかなぁと思っていたところ数回頑張って
前回を上回る大きさのバスを釣ることが出来ました\(^o^)/
49.5cmでした。 50cmでいいやんと言われましたが。。

バス49.5cm

やはり何事もあきらめずに続ける事が大事なんですよー!!!
これからも、もっと大物を狙って頑張ろうと思います。

でまこん

2013年07月30日

電気料金値上げが開始されているなか、今更なのですが、
当社、今月初めにデマンドコントローラー(略してデマコン)
を導入しました♪

ご存知と思いますがデマコンとは、使用電力が
ある設定した値付近になると警報を鳴らして
「現在電気使いすぎてますよー」とお知らせしてくれるものです。
はじめは様子見で、去年のピーク値を参考に妥当な設定値を
探っていましたが、ピーピーうるさく鳴っておりました(゜ロ゜;)

この音がまたすごく不快で、全社に響きわたります・・・(ノ≧∇≦。)ノ

ということで、現在当社のエアコン設定値は、
基本30℃です( ̄ロ ̄||;)

当社、今 色んな意味で暑いですよー!!
もう毎日つゆだくっす!

まあ体調を壊してまで、暑さ我慢大会のなかで
仕事をしても良いことはないので、会社としても
「やれるとこまでやってみよう ほどほどに」が基本スタイルです。

せっかくなので、まあ何とか去年を下回ればよいかなあと思います。

KESの環境管理責任者がリーダーとなって管理を頑張ってくれてますので
全社一丸となってこの夏い暑を乗り切ろうと思います!

抜き打ちの各部屋の温度管理パトロールはやめてね♪
暑さに激弱のNでした。

株式会社ナンゴー
TEL0774-28-3141 FAX0774-20-4652
営業時間 AM9:00~PM5:00(土・日曜日、祝・祭日は除く)
〒611-0022 京都府宇治市白川川上り谷80番地36

メールフォームでのお問合せはこちら

全国・短納期対応可能です。
北海道から東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄まで。