ナンゴーブログ

ナンゴーブログ

ナンゴーBBQ

2013年05月09日

お久しぶりです(^o^)/
旋盤担当のKです(^w^)
4月20日にナンゴーのメンバーでBBQをしました。
去年も皆でBBQをしたのですが、
今年は私と横フライス担当のNさんの2人で幹事をやらせて頂きまして、
参加者を募ったところほぼ全てのメンバーが参加と、
非常にやりがいのある催しになりました(≧▽≦)
当日は午後から雨模様になる予報でしたが、
幸いにも天候に恵まれ皆でワイワイ楽しい時間を過ごしました♪
たまには仕事以外で会社のメンバーと過ごすのも
良いものですね(o^v^o)
普段会社では見せない素顔が見れたり・・・
とは言え一番見せていたのは
子供を連れてきた私と設計開発担当のNさんですけどね(笑)
うちの娘(2歳)も大人と同じ物が食べられるようになり、
大好きな焼きとうもろこしを芯までチューチュー吸っていました(-o-;)
春のBBQは毎年の恒例行事になりそうで
来年も皆で楽しくやりたいなぁ♪ と思います(≧▽≦)

遅めの桜

2013年04月17日

こんにちは、最近は書類書きの鬼と化しています
営業担当よもPです(* ̄▽ ̄)ノ
暖かくなってきて、すっかり春らしくなってきましたね~^^

ちょっと遅めの桜を見に、二条城へ行ってきました。

京都在住10年のよもPですが、かの有名な二条城へ行ったのは初めてです。
この大手門は、外からはよく見かけるのですが、初めての入城。
「いつでも行けるから」 と思っちゃうんですよね~。


本日最初の桜は二の丸庭園の八重桜。
もう葉がちらほら出ていました。


きれいだったのがこの白い桜。遅咲きの品種なんでしょうね。満開でした^^


ソメイヨシノが散ってしまっていた中、満開状態だったのがしだれ桜。
大振りのしだれ桜もあって、行った甲斐があったというもんです^^


お城な感じも満喫しつつ。


最後は特大のしだれ桜で〆めました。

 

と思いきや、最後に待っていました。

たくさん陳列しすぎて何を売っているのか わかりにくくなってしまった
昔ながらのお土産やさん^^ ここが一番満開でした( ̄▽ ̄;

外国人の方々には、この 怒涛の和風押し な感じがいいみたいですね。

常に外国人観光客がお土産を見ている人気ぶりで、
目の前でドイツ人親子がポストカードを買って嬉しそうにしてました。
人がはけた状態のこの写真を撮影するのにずいぶん待ちました。

二の丸御殿の内部の見学も含めて、城内はとても広いので
半日は余裕で過ごせます。
お弁当を持参すれば、休憩エリアでお弁当を広げるのも楽しいです。
お庭も手入れされていて、これで入場料600円は、お得感アリ! でしたよ~。
世界遺産・二条城のHPは こちら です。

春の いいリフレッシュになりました^^

ミニッツレーサー

2013年04月01日

横マシIです。
去年の9月からミニッツレーサーと言う車のラジコンをやり始めました。
大きさは1/27スケールで約13センチという非常に小さいラジコンです。

しかし小さい割にはかなり高性能に出来ていて、
パーツの種類も多く、熟練度に合わせてバージョンアップさせる事が出来て、
初心者からベテランまで自分に合ったマシーンで楽しむ事が出来ます。

小さいのでアスファルトの上では走行が困難で
カーペットや、メーカーである京商が出しているウレタンのコースで走らせます。
普通の家では狭すぎて性能が発揮出来ませんので、
専用のサーキットのある店で走らせます。

ちゃんとしたレースなんかも行われていて、かなり本格的です。
今まで二回出ましたが、まあまあの成績でした。
四駆と二駆があって、四駆ではプラスチックのタイヤを着けてドリフトも出来ます。
なんとジャイロセンサーが搭載されているので安定したドリフト走行が可能です 😛

実はミニッツレーサーは十年程前から存在してるんですが、
あまり知られていないせいか、やっている人が少ないので
もうちょっと流行ればいいのにな、とも思います。
お金が少し掛かるので私も今は休憩中なんですが、
また余裕が出来たらやりたいと思います 😉

株式会社ナンゴー
TEL0774-28-3141 FAX0774-20-4652
営業時間 AM9:00~PM5:00(土・日曜日、祝・祭日は除く)
〒611-0022 京都府宇治市白川川上り谷80番地36

メールフォームでのお問合せはこちら

全国・短納期対応可能です。
北海道から東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄まで。