ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
インターン様工場見学
2012年09月01日こんにちは、営業担当よもPです (* ̄▽ ̄)ノ
先日、㈱ナンゴーが参加しています
『京都試作ネット』 http://www.kyoto-shisaku.com/
の、産学連携プロジェクトの一環として
ものづくりインターンシップが実施されました。
京都工芸繊維大学様の
『川下り方式インターンシップ』 https://www.kawakudari.kit.ac.jp/
という実践教育のプロジェクトです。
ものづくりを学んでいらっしゃる学生さん達がグループに分かれ、
京都試作ネット参加 各企業の生産設備見学にまわられました。
当社も参加企業のひとつとして、工場見学に来ていただきました。
ということで今回は、
㈱ナンゴーに学生さんたちがお見えになりましたよ~^^
のレポートです。
まずは生産現場から見学していただきました。
弊社社長南郷が、工作機械ひとつひとつがどんな機械で、
どんなモノを作っているのか などなど、
ご案内をさせていただきました。
製作過程や段取り、仕掛り中のワークや工具類等、
テクニカルな説明は弊社工場長が担当いたしました。
加工担当者からも各担当機械についてご説明し、
質疑応答の際には皆さん思い思いにメモを取る姿も。
この形状のものはどうやって作ったのか?
ということに特にご興味津々で、
実際の製品を見ながら工程の説明を熱心に聞かれていました。
このフライスでは、ちょうど切削加工している最中。
加工作業の様子を皆さん写真に収めています。
旋盤もちょうど加工している最中でした。
のぞき窓から、実際に加工をしている様子を
交代でご覧になっていました。
加工プログラムの走らせ方なども解説。
実際に商品として納めるモノのの制作過程をご覧いただき
引率の先生も「貴重な体験」とおっしゃっていただきました。
後半は事務所に来ていただき、
ゼミさながらの質疑応答セッションです。
先ほど工場で見てきた機械や製品について、
質問をお受けしました。
ショウケースに陳列してあった展示作品も
実際に手にとってご覧いただきました。
皆さん本当に興味津々で、こちらもうれしいです^^
一日で3社まわる、という お忙しいスケジュールでしたが
限られた時間を有効に活かそうと、
各機械や製品を食い入るように見てまわられ
熱心に質問されていました。
モノづくりが本当に好きなんだなぁ、
と見ていて伝わってきました。
これからの日本の製造業をしょって立つであろう背中は
とても頼もしく思えました。
学生の皆さんの知識向上にお役に立てたのなら幸いです。
また、産学連携のプロジェクトに多少でも
ご協力することができて、光栄でした。
㈱ナンゴーでは、企業の皆さまはもちろんのこと、
学生さんの学習目的や個人の方々の工場見学も大歓迎で、
いつでもお申込みをお受けしております。
お問合せはこちらから:
㈱ナンゴー お問合せページ
お気軽におたずね下さい(* ̄▽ ̄)ノ
弊社、無事です
2012年08月16日こんにちは、営業担当 よもPです。
㈱ナンゴーは京都府宇治市にある会社です。
弊社夏季休業期間中の8/13未明から8/14早朝にかけて、
宇治市をゲリラ豪雨が襲いました。
家屋が流されたり、道路や鉄道も冠水で不通になる箇所が出たりと、
宇治市内で局地的被害が出ました。
㈱ナンゴーは、大雨で押し流されてきた木片や石ころが
周辺道路に散乱していただけで、全くの無事でした。
従業員も夏休み明け、無事出勤しております。
ニュース映像をご覧になった方々から、
「ナンゴーさん、大丈夫でしたか?」
というお声を頂戴しました。
ご心配、お心遣いいただきまして、誠にありがとうございます。
宇治市内では未だ、土砂崩れなど豪雨の爪跡が残っています。
被害に遭われた方々の暮らしが、一日も早く平常に戻られますよう、
お祈り申し上げます。
ニュース・写真はこちら(毎日新聞ウェブサイト)
http://mainichi.jp/graph/2012/08/14/20120814k0000e040175000c/001.html
禁酒
2012年08月11日私は近年アルコールアレルギーになってしまいました。
会社の行事や友達とご飯を食べながら飲む位の時々派でしたが、
二年程前 突然に異変が…
お酒を飲んだら、全身にじんましん…急激な体調不良…
そして一瞬意識が無くなる所までいっきに進んでしまいました。
まさに身体の中のスイッチがパチンと切り替わった感じでした。
こんな事ってあるの?! ってネットで調べてみたら、
結構同様な人がいて自分だけじゃない事にホッとしました。
記事を読んでみると、お酒全般がだめな場合
基本、体がお酒を受け付けないように産まれ持っているのだとか…
飲酒歴ん十年も過ぎて今更と言う感じですが、
これは身体への注意信号なのかもしれないなぁと前向きに考えて、
禁酒継続中です。
すごーく飲みたくなる誘惑に負けそうになることもありますが・・・
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)
けいはんなビジネスメッセ2024