ナンゴーブログ

ナンゴーブログ

マンガ

2020年06月11日

皆さんこんにちは(#^.^#)

はじめてリレーブログを書く製造部のTです。
ナンゴーの仲間になってあっという間に日が過ぎて、つくづく月日が経つのは早いなぁ~と思っている中、最近はコロナによる自粛で出かけることもできず、家でマンガを読むことが多くなっていました。

昔のマンガを読んだり、又、新しいマンガもいろいろ買ってしまいました。

子供のころから買っているので2000冊以上はあると思います(*_*;
さすがに場所をとるので半分くらい処分しようかと思うのですが、なかなか選ぶことができずに後回しになっています。

ですので、今は、新しく買うマンガは電子書籍にしています(*^^)v
既に電子書籍も400冊くらいはありまして、
場所も取らずにすぐに読めるので便利ですね。

でも知り合い曰く、電子書籍では泣けないので、どうしても本屋で買うんや
と言っていました。
確かに、手でページをめくって読んでいくほうが気持ちが入る感じはしますね(#^.^#)

その知人から最近、「ミステリと言う勿れ」というタイトル漫画を勧められたのですが、
それが女性向けのコミックなので見る機会もなく、読み始めも少し抵抗がありました。
でも読んでみるとなかなか面白かったです(*^-^*)

ジャンルはミステリーで、主人公が事件を解決する途中、たくさん謎めいた世界感が語ってあり、漫画ですが、物事の順序立てを推理し、いろいろ考えるので、ちゃんと読むのに時間がかかる漫画でした。

普段マンガ読まない人も、感動の余り涙する漫画も沢山あるので、
ぜひ読んでみてください。

製造部Tでした!(^^)!

正解のないゲーム

2020年05月26日

皆さん、こんにちは

緊急事態宣言がなくても、休日はステイホーム気味の製造部のOです(;^_^A

前回の自己紹介の時にも話しましたが、僕の趣味はゲームで、特にアナログでやる
ゲームが好きで、アナログゲームはどうしても三密を引き起こしてしまうので
実際に集まって遊ぶことができていません。
ですので、最近ではdiscordという通話アプリを使ってビデオ通話でボードゲームを友人と遊んでいます(*^^)v
その中でも今回は、友人とよく遊んでいるゲームを紹介します。

        「我流功夫極めロード」

このゲームは自分の手札の漢字カードを入れ替えたり増やしたりしながら自己流の奥義を作って誰の奥義が一番かっこ良かったか投票で決めるゲームです(*^-^*)

このゲームの特徴は漢字の読み方をプレイヤーが完全に自由に決めることができるので、プレイヤーのセンスがものをいうところです。

例えば、上記のカードの【黒】を、クロ、コク、ブラックと読んだり、
【双】を、ソウ、ダブル、ツイン、デユアル・・・と、プレイヤーが好きな読み方を付けます。
それを熟語にして例えると、【流星】で、リュウセイ・ながれぼし・シューティングスター・
メテオ・・と読み、そのかっこ良さを投票で決めるゲームです。

勝つための正解の行動が無いので、ゲームを初めて遊ぶ人も経験値に差が無く遊ぶことができます。

人の感性で勝ち負けが決まるのもアナログゲームの大きな魅力だと僕は思っています。
興味のある方はぜひ調べてみてください。
価格も2000円程度で初めてのボードゲームとしてもおすすめの作品です(*^^)v
ちなみに、僕が、このゲームで一番好きな漢字は「流」!!!です。
皆さんも、是非!かっこ良い読み方を作ってみて下さい♪

手作り~ステイホーム~

2020年05月12日

未だ経験したことない緊急事態宣言中のゴールデンウィーク・・・
【ステイホーム】と言われ、皆さんどのように過ごされましたでしょうか?

私も出来る限りのステイホームで、パワーを充電していました~!(^^)!

例年なら、観光地やカフェ巡りに出かけるのですが、叶わず・・・(-“-)
だったら、家の庭でカフェ気分を満喫ッ(#^^#)
今年は、4月が思いのほか寒い日が続いたので、ゴールデンウィークでも
チューリップがまだまだ元気に咲いてくれていたので、テンションMAX~(*^^)v

また、庭で食べられるようにオーブンで魚料理も~
(出来上がりの撮影を忘れてしまいました( ノД`)。。)

テンションMAXとはいいながら、庭の草引き、料理の後片付け・・・
これがなかったら最高だけど・・・・と思いながら・・・”(-“”-)”

でも、今年のゴールデンウィークでやりたかったことがもう一つ!!

コロナウイルス拡大により使い捨てマスクがなかなか手に入らず、また、暑い日は
不織布のマスクは蒸れ?て汗をかくので、手作りマスクのバージョンアップ!!
何枚かは、使い捨てマスクのようにプリーツタイプを作っていたのですが、今流行りの立体マスクの型紙を自分好みのサイズに作り、せっせとマスク作り・・・
そして、子供や知人に・・・・♪♪(^^♪


マスクにオレンジ???

なぜ、オレンジのマスクを作ったかというと・・・・



実は!!!!




じゃ~~~~~ン!!!!

オリジナル中途半端ネットマスク!!
全て柄違いです(#^^#)

展示会アテンドメンバーには内緒で作ったので、展示会で着用してくれるか
心配ですが・・・・・(;’∀’)

料理もハンドメイドも製造業のモノづくりも大好きで、早くコロナウイルスが収束し展示会にも出展できる日が待ち遠しい営業部Oでした(#^^#)

====================================
㈱ナンゴーでは、スカイプ、Teams、Zoom等、お客様のご要望に応じたWeb面談も随時可能でございますのでお声掛け下さいます様よろしくお願い致します。
                 (株式会社ナンゴー 0774-28-3141 営業部)
====================================

株式会社ナンゴー
TEL0774-28-3141 FAX0774-20-4652
営業時間 AM9:00~PM5:00(土・日曜日、祝・祭日は除く)
〒611-0022 京都府宇治市白川川上り谷80番地36

メールフォームでのお問合せはこちら

全国・短納期対応可能です。
北海道から東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄まで。