ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
中学生の次は高校生!!!
2020年01月28日去る10月【可愛いお客様?】と題して、中学生が工場に来て下さったブログを
ご案内させて頂きましたが、続いて、11月に兵庫県立小野高校の可愛いお姉さんから、
<探究活動/掃除がもたらす効果について>ナンゴーの取り組みを教えて欲しい
との連絡が入りましたヽ(o゚ェ゚o)ノ
弊社では、5S活動の取り組みをHP内【社内整理整頓プロジェクト】に掲載している為、
今までにも異業種様からの問い合わせや工場見学のご依頼はありましたが、
学生さんから2ヶ月続けて連絡を頂いたのは初めてです。
驚きと同時に沢山の方々に弊社のホームページを見て下さっていることに
本当に感謝!感謝!でございます(*゚∀゚*)
今回は、長期間において活動を行われるとの事で、残念ながらお会いすることはできませんでしたが、何度かメールでやり取りを重ねました。
学生さんからの、鋭い質問に5Sリーダーも頑張って回答用紙に記入していました∑(゚д゚;)
そして、改めて先日、<探究活動の発表プレゼンテーション>が行われた様子を、素敵な写真と共に連絡を下さいましたヽ(*゚∀゚*)ノ
学校と会社という環境の違う場ではありますが、弊社の取り組む活動(ホームページで公開)を通じて、学生さんと交流する機会がありました事、嬉しい限りです。
10月東京からお越し下さった中学生の皆さん、今回の小野高校の皆さん、
皆さまのご活躍をチームナンゴーは応援しています!
そして、若い世代に製造業の魅力!
ナンゴーの活動を発信し続けて参りますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
====================================
弊社は、異業種様からの工場見学の依頼も随時受け付けておりますので
お気軽にお声がけ下さい。
お問合せメールアドレス → office@nango-kyoto.co.jp ~営業部/奥野まで~
うちのクワガタ
2020年01月21日製造部のIですヽ(o゚ェ゚o)ノ
以前にも何度か我が家で飼っている昆虫のお話しをさせていただいたのですが、
今回は、近年身近になってきた外国産のクワガタのお話しになります。
現在我が家には、国産オオクワガタ以外に、3種類の外国産クワガタがいます(b゚ェ゚o)
フィリピンのパラワン島に生息するパラワンオオヒラタクワガタ
インドネシアのスマトラ島に生息するスマトラオオヒラタクワガタ
アフリカ大陸に生息するタランドゥスオオツヤクワガタです
今回はこのタランドゥスオオツヤクワガタ の紹介をしたいと思います。
タランドゥスオオツヤクワガタはアフリカに生息しているクワガタです。
体全体が、ツヤツヤでまるでニスを塗った様な色をしています、アゴの形も特徴的で、
とてもかっこいいクワガタです(* ‘ー’)ノ
アフリカでは日本の様な四季が無いのでクワガタは年中お目にかかる事が出来ます。
しかし、日本で飼育・繁殖させるには気温がかなり重要になるので、難しいのですが、
エアコンなどで気温さえ合わしてやればいつでも産卵セットがくめます(*゚ェ゚)ノ
そこで、去年の2019.11.30に1ペア を、購入してすぐに交尾をさせて、
産卵セットを組みました。
そして1ヶ月半が過ぎた頃に割り出しをしたところ、なんと17匹も幼虫がとれました。
そして今はプリンカップに1匹ずつ入れて成長を待っています(b゚ェ゚o)
いまは昔と違って、ムシキングブームを境に急激に外国産のクワガタやカブトムシが輸入されていて、値段もかなりお手頃になってきています。
もし興味のある方や虫好きの子供がいる方は、飼ってみてください。
初心者の方は国産のオオクワガタから始めると入りやすいと思いますヽ(*゚∀゚*)ノ
ご挨拶
2020年01月06日あけましておめでとうございます。代表の南郷です。
旧年中はお世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年の干支は「子(ねどし)」ですね。
動物ではねずみにあたりますが、ねずみは大国主命を導いた神の使いとされ、
米俵とペアになった置物にもしばしば登場します。ねずみは多産で働きものの象徴です。
我々のソリューションサイトである中途半端NETにおいても
ハンパーマンとともにチュー君がいます。
お客様の為に使命感を持ってこまめに走り回る事を御誓い申し上げます。
本年も We Improve!! チームナンゴーにどうぞご期待下さい。
===========================
株式会社ナンゴーでは、年賀状でのご挨拶を、
平成を最後に割愛させて頂いております。
より一層、ホームページ・facebook等、SNSでの近況報告等を、
充実させて参りますので、ご覧頂けると幸いでございます。
===========================
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)
けいはんなビジネスメッセ2024