ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
展示会に出展しました
2017年03月08日3月1~2日の2日間、
京都パルスプラザで開催された「京都ビジネス交流フェア2017」に
出展いたしました。
入り口のすぐ目の前のブースだったこともあり
多くの方が立ち寄ってくださいました!
今年もオレンジ色を着てアテンドしていました^^

たくさんの方に、機械加工について説明することができ
そして、ナンゴー彫りにも興味を持っていただけました。
新しい展示用の部品も準備していたので
やっと出番がきて、嬉しい限りです!!
京都府での展示会ということで、
弊社も参加している京都試作ネット(http://www.kyoto-shisaku.com/)やメンバー企業、
キセイレン(京都機械金属中小企業青年連絡会 http://www.kiseiren.com/)など
以前からお世話になっている方々にもお会いすることができました。
改めまして、ご来場いただいた皆様
ありがとうございました。
次回の展示会は、3/7~10 JAPAN SHOP2017(https://messe.nikkei.co.jp/js/)
4/12~14 名古屋 機械要素技術展(http://www.mtech-nagoya.jp/)です。
詳細はTOPICSにてお知らせいたします^^
これからも皆様のお役に立てるよう邁進してまいりますので
よろしくお願いいたします。
バレンタイン商戦
2017年02月21日先々週のお休みに、大丸に行ったんですが、
バレンタイン直前の土日だったので
チョコの特設コーナーはお客さんがいっぱいで
ぎゅうぎゅう詰めでした(´_`。)
進む方向が人それぞれ違うので、年始に行った伏見稲荷よりしんどかったです(笑)
今年はキャラクターとコラボしているところが多かったみたいで
可愛いチョコレートがいっぱいでした(。・ω・)ノ
無事お目当てのものがゲットできて大満足です!
完全に見た目に惹かれて買いました!
どこのチョコレートも絶対美味しいと感じると思うので
今年は見た目重視で選びましたー!
人が多すぎて正直疲れてしまったんですが、
美味しいチョコが食べられたので回復しました(。・ω・)ノ
最近、気温が少し上がったかと思うとまた寒くなったりで、
体調管理に気を遣う毎日ですが
3月からは毎月展示会が控えているので、
もうひとつ買った美味しいチョコレート食べて、
元気に乗り切りたいです!!
営業事務Iでした(。・ω・)ノ
目
2017年02月03日フライスチームのGです。
私は、近眼ですー。
日常生活も、仕事も、眼鏡の生活なのですが。。。
2016年の暮れに、今まで気になっていましたコンタクトレンズを
使いたいと言う事で思い切って目医者さんへ行きました((o(^-^)o))
最初、練習するんですけど、怖すぎて中々上手く入れる事が出来ず、
かなりの苦労をしたんですが、度数を合わせるために
何度も何度も繰り返しやって、
なんとか自分の目に合ったものを選ぶ事ができました!
一ヶ月たって、今ではすっかり慣れまして、
車の運転も良く見えて非常に快適です(^▽^)/
もっと早くにコンタクトにしておいたら良かったなー。。。と。
4○才になって改めて思いましたが、目って本当に大切ですねー。
大事にしたいと思います。
それにしてもこの頃、老眼がちょっと入ってきてつらいです(TmT)
(これは逆らえないでしょうか?)
Gでした。

国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。


中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です 
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)














