ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
手乗りフクロウ
2016年12月08日フライスチームリーダーのIです。
京都市伏見区の『ひごペットフレンドリー』に行きました。
熱帯魚水槽に入れる水草を買いに行ったのですが、
横の小動物のフロアーで
店のスタッフさんが手にフクロウを乗せて客引きをしていたので、
私達も手に乗せてもらいました。
初めての経験でしたが、すんなり乗ってくれて凄く可愛かったです(*^^*)
同じフロアーでフェレットも自由に触れられる様になっていました。
噛むイメージがあったので、恐る恐る抱っこしたのですが、
あま噛み程度で、これも凄く可愛くて欲しくなりました(*^^*)
ようやく本命の水草水槽を見に行ったところ
凄く良いレイアウトの水槽がありました!!
これと同じ様に家でもやろうと思い、スタッフさんに色々と聞いて、
帰ってからすぐにやりはじめて2日がかりでセット完了しました。
後はメンテナンス次第なので、店の水槽の様になるか楽しみです(*゚▽゚)ノ
京都府山城広域振興局様ご来社
2016年11月23日11月22日、京都府山城広域振興局の
岡本局長、住山室長、山脇主査にお越しいただきました。
振興局の岡本様はじめ皆様には、日頃から大変お世話になっておりますが
あらためて当社の事業内容と現況を聞いていただき、
工場見学もしていただいた上で、
色々なお言葉やアドバイスを頂戴しました。
ナンゴー彫り事業についてや、これからの当社の方向性など
意見交換させていただきました。
そのお言葉を胸に、これからも更なる努力を重ねて邁進してまいります。
本日はお忙しい中ありがとうございました。
工場見学を開催しました
2016年11月18日11月9日に宇治市役所の方々がお越しになりました。
より多くの方にものづくりの世界を知っていただきたい。
そんな想いから宇治市役所様にお声掛けさせていただき、
工場見学を開催いたしました。
社内プレゼンテーションでは、
機械加工がどのような工具や機械で行われているかを
動画や工具サンプルを用いて説明したり、
当社の取組み紹介として、
5S活動と中途半端netについてお話しさせていただきました。
プレゼンテーションも工場見学も、皆さん真剣に聞いてくださいました。
普段、機械加工と関わりのないお仕事をされている方たちに
工場を見学していただく機会はなかったので、
様々な気付きや多くの学びがありました。
言葉だけで説明し、理解してもらう難しさを改めて感じましたが、
この経験を今後の仕事に活かしていきたいと思います。
お忙しい中、お越しいただいた宇治市役所の皆様
誠にありがとうございました。

国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。


中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です 
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)























