ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
関電・・・もっと企業努力してよー
2015年06月04日とうとう一昨年に続いて、
6月から家庭用電気料金値上げが実施されました(゜口゜;
弱者から取ってどうすんのよ・・・と言いたい技術部Nです。
私の前回のブログの続きで、途中報告になりますが
昨年末の我が家のオール電化にともない、
この5月までの同月対比を勝手に報告します。
我が家の光熱費 晒します(≧▽≦;)
おお、これは予想以上っす\(゜▽゜=))/
さすガッス!!
5ヶ月で マイナス\47,536円!!
‘はぴeプラン’が我が家のライフスタイルに合っているんでしょうか
給湯器のモードも、省エネモードとか色々選べたりして、
導入後3日間くらいはエコモードで頑張ってましたが、
お湯が足らなくなって 冷水シャワーでえらい目にあったりしたので…
その後はノーマルのジャブジャブモードにしています。
今回の値上げでちょっと厳しくはなりますが、
普通に使っても月1万円減のペースでいきそうな感じなので、
5年ほどで工事代を回収できそうです。
皆さんもまた検討してみてくださいな-(・o・)ノ
もうこれ以上値上げしないで・・・・・・
GWの恒例
2015年05月15日爽やかな季節になりました。
ゴールデンウィーク、皆さんはどう過ごされましたか?
私の場合 会社のバーベキュー以外は、
予定無しの行き当りばったりのお休みでしたが、
毎年恒例の宇治川界隈の散策に行ってきました。
散策のメインは ”新緑“
塔の島・橘島から見る、生き生きとした新緑の山は絶景です。
ベンチに座ってゆっくりと新緑を眺め、しばしホッコリ。
今年は、宇治上神社迄行ってみました。
宇治上神社は修復が終わったばかりとかで、
大きな曲線を描いた本殿の屋根、隅々まで整えられた拝殿の屋根、
とても素晴らしいです。
遠い昔に、この社を建てた先人達の知恵と技 凄いの一言に尽きます。
そしてお土産は茶団子
色々なお店の茶団子がありますが、
どこのが美味しいのかは人それぞれみたいです。
皆さんも宇治に来られたら、是非お気に入りの茶団子
見つけて下さい。
総務のSでした。
稲荷祭り
2015年04月29日先日までは雨が続いていましたが、ここ数日は天気も良く
昼間は暖かいというよりも、暑いと感じることが増えてきました。
蒸し暑くてそろそろバテ始めたTです。
今回は私が住んでいる近所の祭りのことについて
少しご紹介しようと思います(o^∇^o)ノ
毎年4/26~5/3まで、近鉄東寺駅近くのお旅所で
「稲荷祭り」が行われています。
4/19に伏見稲荷からお旅所に御神輿が4基来ます。
そして4/26に東寺周辺を練り歩く氏子祭があります(^▽^)/
私が小学校低学年のころは、祖父が御神輿の引き手をしていたので
従兄弟と一緒に神輿に参加させてもらった思い出があります(゚~゚)ヾ
屋台も出ていて賑わっているので、あと数日のうちに
皆さんもお近くに来られた際は一度見に来られてはいかがでしょうか(^▽^)?
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)
けいはんなビジネスメッセ2024