社内整理整頓プロジェクト
社内整理整頓プロジェクト
整頓のビフォーアフター
皆さん こんにちはヽ(^o^)丿
5SリーダーのKです(^O^)
桜が開花しましたね\(^o^)/
家の周りでも色々な場所で咲いていて、とてもきれいです。
春が来たという感じですね♪
週末が見頃でしょうか(^^♪
さて今回は整頓の一例の紹介です。
1つ目は工具の整頓です。
白いケースに入っているのですが細長くすぐに倒れて
グチャグチャになってしまいます(/_;)
そこで専用のケースを作って収納しました。
これなら倒れる心配もなく、
いつもきれいな状態を維持できますね(^_^)v
(因みに社内にある3Dプリンタを活用していて、
社内部品や備品等は専用サイズでピッタリのものが作れます!)
2つ目は、引き出しの中の整頓です。
引き出しを開けるたびに、
中の物が動いてグチャグチャになってしまうので、
厚みのあるスポンジを奥に敷いて動かないようにしました。
これなら乱れる心配がないですね(^_^)v
今回は2つご紹介しましたが、
どちらも、整頓した状態が続くような改善をしています。
ビフォーアフターの写真があると、違いが分かりやすいですね。
また色々紹介したいと思います(^_^)v
仕事を分かりやすく
皆さん こんにちはヽ(^o^)丿
5SリーダーのKです(^O^)
気付いたらあっという間に2月が終わってしまいます。
一時に比べると寒さも和らいできて
少しずつ春が近づいているのかなと感じます。
さて、今回は仕事をスムーズに進めるために
作業者が情報を整理整頓している事例を挙げてみたいと思います(^_^)v
まず、棚卸しをした社内工具のリスト化です。
リストアップしていると何があるのか一目瞭然ですね(^O^)
こちらのリストは個人で持つだけではなく、
共通使用している他の作業者とも共有しています。
続いては、工具の加工詳細情報の整頓です。
これはタップと呼ばれる工具で、雌ネジを切るときに使用しますが、
加工前の下穴や正確な形状の情報を纏めているので
これを見れば、迷うことなく加工に取り掛かることができます(^O^)
最後は、カタログからのリスト化です。
カタログの必要なページだけをリストアップして保管しています。
工具のカタログは何百ページもあるので、
よく使用する工具のページだけを抜粋すれば、
探すのも早くなりますね(^O^)
今回紹介したのは一例ですが
各作業者が自分に必要な情報を整理整頓して、
それを皆で共有し、仕事に活かしていく取り組みが増えてきましたので
また、紹介していきたいと思います。
安全面に配慮
皆さん
かなり遅くなりましたが
2018年明けましておめでとうございますm(__)m
5SリーダーのKです(^O^)
今年もよろしくお願いします。
今年の最初のブログでは、安全についての話をしたいと思います。
5Sを推進していますと整理整頓をするだけでなく
危険個所が見つけやすくなる傾向にあるようです。
物を整理整頓してスッキリしたら
今まで見えなかったことが見えるというレベルの話ですが
これが結構重要だと私自身は感じています。
いくつか例を挙げてみると・・・
フライス盤で使用する工具を整頓していますが
中央にある青いリングは、
刃先でけがをしないように製作した工具専用の保護カバーです。
作業者は整頓が終ってから見直しをして
危ないなと感じたのでこのようにしたそうです。
整理整頓していても、機械等のせいで通路が狭くなっているところもあります。
弊社は工場見学にお越しいただく機会も多く、
作業現場以外にも気を配るようにしています。
こちらは赤い布をつけて出っ張りを視認しやすくしています。
また下の写真では赤い布だけではなく
ハンドルレバーにカバーをつけて引っかからないようにしています。
これからも皆で知恵を出して、
安全面に配慮した工場を目指して頑張っていきます。
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)
けいはんなビジネスメッセ2024