ニュースリリース
ニュースリリース
2021年9月13日 ナンゴー彫りを活用したお厨子がまたまた掲載されました!
8月に記者発表にてご紹介させて頂きました【お厨子/ナンゴー彫りバージョン】の
記事を、今回は京都新聞様(9/3 山城版・9/4市民版)、朝日新聞様(9/12 京都・デジタル版←ここをクリックしてください)に掲載頂きました。
特許技術【ナンゴー彫り】が、今まで関わる事のなかった京都の伝統工芸(Nao漆工房さま)とのコラボレーションで、新たな魅力、新たな可能性を発見し勉強させて頂く機会となりました事は、社員一同、大変嬉しく光栄でございます。関わる全ての人に感謝申し上げると共にこれからも㈱ナンゴーをどうぞよろしくお願い致します。
===================================
「共創」が合言葉!技術アイデア、ノウハウ、幾重にも連なる可能性。
成し得たい未来に向かって共にチャレンジ致します!
ナンゴー彫りの活用につきましては、㈱ナンゴー プロジェクトグループ室まで
お問合せ下さいませ。
===================================
2021年8月20日ナンゴー彫りを活用したお厨子の記事が掲載されました
デザインウィーク京都2021でメンバー企業として参加しているNao漆工房様とコラボ
レーション致しました【お厨子/ナンゴー彫りバージョン】を宇治NEXT様のご厚意に
より記者発表の場を設けて頂き、記事として取り上げて頂きました。
2021年1月8日 コラボ演奏会について地域メディアに取り上げて頂きました!
皆さんこんにちわ。
年末年始のお休みでなかなかエンジンがかかりませんが・・・・
本日は、年末ギリギリ12月26日、予てからご案内しておりました
㈱ヒガシ絃楽器製作所様とのコラボレーションで生まれた
分解できるコントラバスお披露目演奏会のご報告をさせて頂きます~🎻
コロナウイルス対策として、会場の定員も20名限定での開催。
(検温、アルコール消毒はもちろんのこと、演奏会途中では換気タイムも設けるなど、
万全の対策で開催しました)
ご案内はしたけれど、「年末だし・・・」「コロナだし・・・」で、
集まって下さるのか、ハラハラドキドキしておりました。
しかし、京都新聞社様、FM宇治様など、メディアにも取り上げて頂き、
満員御礼となる大盛況となり、音を奏でて、聴いてもらう人がいて、
楽器本来の意味があるのでは・・・と嬉しいコラボレーション演奏会となりました。
当日は、神戸在住の山本様にお越し頂き、クリスマス曲~クラシック、アニメソング
まで10曲も演奏して頂き、アンコールでは、コントラバスと、来場者全員での手拍子
による「情熱大陸」で盛り上がりました。
ヒガシ絃楽器製作所様とは、ネックが外れる部品だけではなく、現在更なる部品開発を行っております。
宇治市主催・デザインウィーク京都(DWK)タイアップイベントの参加を機に出会ったご縁を大切にし、互いに切磋琢磨しながら、このコロナウイルス禍ではございますが、宇治市のモノづくり産業が少しでも活気あふれる様に頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。
今年のデザインウィーク京都2021は、2021年2月21日~28日です。
●この演奏会につきましては、12/27付 洛タイ新報にも取り上げて頂きました。
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)
けいはんなビジネスメッセ2024