ニュースリリース
ニュースリリース
2020年10月30日㈱ヒガシ絃楽器製作所様とのコラボレーション
昨年9月に行われたデザインウィーク京都2020開催に先駆け「宇治市工房ツアー」で、
初めて㈱ヒガシ絃楽器製作所様と出会い、互いにデザインウィーク京都に参加企業と
してオープンファクトリーや、交流を重ねてきました。
そんな中!今年9月にコラボレーション企画にて試行錯誤した㈱ヒガシ絃楽器製作所様
の新コントラバスが完成し、この度、洛タイ新報に掲載して頂きました!!
(ネック部分が外れコンパクトになる仕様です)
木と金属との異なる材質を扱う宇治市の企業がデザインウィーク京都の参加により
このようなコレボレーションが生まれ、掲載頂きました事は大変嬉しい限りです。
これからも色々な事にチャレンジし、頑張っていきたいと思っておりますので
どうぞよろしくお願い致します。
追伸:ご紹介させて頂いた㈱ヒガシ絃楽器製作所様のコントラバスは
”QUESTION”(11/2オープン)の関係者内覧会の際(10/28~29)にも
デザインウィーク京都様によるお披露目会があり沢山の方にご覧
頂く機会となりました。有難うございました。
2020年7月15日 表彰状と小泉大臣からのメッセージ
以前、弊社のナンゴーブログ(2020.4.3)<速報>と致しましてご紹介させて頂きました、
環境省、環境人材育成コンソーシアム(EcoLeaD)主催の「環境 人づくり企業大賞2019」で(中小企業区分)優秀賞を頂き、先日、表彰状と小泉進次郎環境大臣からのメッセージを頂戴いたしました。
小泉大臣のお言葉の通り、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から
表彰式はなくなりましたが、このような大変名誉ある賞を頂けました事を大変嬉しく
光栄に思っております。
評価ポイントにもありますように、弊社のボトムアップによる活動において、社員全員で課題解決に向き合っているところが評価されました。
今回の【環境 人づくり企業大賞2019】をはじめ、厚生労働省の「グッドキャリア企業アワード2018」/イノベーション賞(人材統括官表彰)を受賞するなど、少人数の企業でもここまで出来る!と社員一人一人の自信にも繋がり、より一層向上し続ける組織でありたいと思うところでございます。
これからも社員一同精進してまいりますので、今後とも株式会社ナンゴーを宜しくお願い申し上げます。
受賞企業の評価ポイント(PDFがダウンロードされます)
【ナンゴーの取組評価】
・開発設計者が環境を配慮した材料を調査、設計、製造を行い、メーカーに提供している。月に1度のインプル会議で情報共有し、全員で課題解決に向き合っている。資源の削減、不要な購入の削減などの業務効率化に寄与している。
・プロジェクトリーダーを選出し、ボトムアップによる活動に注力している。異業種の工場見学受入れ、工場周辺の清掃等を実施。
「環境 人づくり企業大賞」とは、環境に配慮した企業経営に向けて、自ら進んで行動する自社の社員を育成する企業の取組とその成果を表彰するものであります。
====================================
弊社が行っている活動に関しまして、ご質問等ございましたら、スカイプ、Zoom 、Teams等webでの対応も可能ですので、営業部企画チームまでお声掛け下さいませ。
====================================
2020年1月30日
弊社代表の南郷が、一般社団法人京都経営者協会様主催の掲題のゼミにて、
講義をさせて頂きました。
後継者育成実践ゼミ
これは2019年9月から2020年1月にわたり、合計10回シリーズのゼミで、
メイン講師は龍谷大学政策学部の教授である中森 孝文先生です。
毎回、厳しくも温かい熱血漢の中森先生のご指導のもと宿題も与えられ、
最終の10回目では受講者の皆さんが自社の未来図をプレゼンテーションなさいました。
弊社は、9回目の講義の講師として役割を頂きました。
受講生の皆様(後継者様)が練ってこられた、自社の強みを活かすストーリー発表が
本当に機能するために、従業員の共感が不可欠であり、「その共感を生むには何が必要なのか」についてお話をさせて頂きました。
その際、労働者の自律的なキャリア形成支援について、特に他の模範となる取組を推進し、その成果が認められる企業として、受賞致しました【グッドキャリア企業アワード2018.イノベーション賞】に込めた秘話もお話させて頂きました。
グッドキャリア企業アワード2018 イノベーション賞 (ナンゴー)
このようなお役目を頂けたことを光栄に感じると共に、講義をした弊社代表も大きな学びがあった、と申しております。
受講者の皆様におかれましては、京都企業として益々の事業のご発展を願っております。
ご縁を頂きました、中森先生・京都経営者協会様・京都信用金庫様・京都府様、
本当にありがとうございました。
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)
けいはんなビジネスメッセ2024