ニュースリリース
ニュースリリース
2019年4月2日
この度、関西広域連合の「平成30年度関西エコオフィス大賞」奨励賞を受賞しました。
こちらからご覧下さい→関西エコオフィス大賞
去る、2019年3月28日【滋賀県庁 知事室】での表彰式に登壇し、滋賀県の三日月知事より直接授与して頂きました。
弊社は、関西広域連合様へ、適正な冷暖房温度の設定・夏冬エコスタイルなど、身近なところからの省エネルギー等の取組を実施する「関西エコオフィス宣言事業所」として宣言し、地球温暖化防止活動の裾野を広げていく「関西エコオフィス運動」の取組を行っています。
今回受賞しました、「関西エコオフィス大賞」奨励賞とは、「省エネ効果」や「他への波及可能性」等、個々の評価項目において優れた取組を行っている事業所や、ユニークな取組を行っている事業所が表彰されるものです。
今回、奨励賞の受賞にあたり、【主な取組項目】として、異業種の工場見学の受入れ、環境に配慮した製品の開発設計、工場周辺の清掃等啓発活動、加工技術の向上、生産活動の改善をテーマとして取り上げ、すべての社員が環境負荷低減活動を積極的に実践している点を掲げ、
受賞のポイントは、「従業員数が少ない中、様々な取組を工夫して実施している」点が評価されました。
昨年、11月に受賞しました、「グッドキャリア企業アワード2018」に引き続き、
社内の取組項目については、社員全員で取り組み、PDCAのサイクルを回し、周知徹底している事なので、改めて表彰されることに誇らしく嬉しい限りであります。
これからも、まだまだ向上し続ける組織であるよう、社員一同精進してまいります。
今後とも株式会社ナンゴーを宜しくお願い申し上げます。
2019年3月1日
株式会社ナンゴーは、BCPの専門家による指導を受けて、大規模な地震などの自然災害を想定し、従業員の安全確認と、顧客への供給責任を果たすことが最重要課題としてBCPの策定を行いました。(2019.3.1策定)
備蓄品の整備と致しましては、従来からお世話になっております、自動販売機のベンダー事業者様より、長期保存できる飲料水の設置協力を頂ける予定でございます。
(保存期限をベンダー様が管理、期限が間近になれば交換して頂けるシステムです)
又、社員の緊急の事態への備えとしてAEDの設置に向けて準備を進めております。
AEDの使い方講習や救命講習会を受け、万一の場合、救急車が到着する前に傷病者にAEDを使用して電気ショックをできるだけ早く行うことが出来る様、万全の体制も整えていきます。
弊社に限らず、近隣住民や弊社付近を通りかかられた方の緊急事態の対応にも御利用頂けたらと考えております。
お近くで緊急事態の際には、どうぞ御遠慮なく御利用ください。
(株式会社ナンゴー 0774-28-3141 営業部支援チーム総務担当 まで)
===================================
AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すた
めの医療機器です。
2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになっております。
==================================
2018年12月3日
この度、厚生労働省の「グッドキャリア企業アワード2018」/
イノベーション賞(人材統括官表彰)を受賞致しました。
https://career-award.mhlw.go.jp/
去る2018年11月27日【時事通信ホール】での表彰式に登壇致しました。
「グッドキャリア企業アワード」 とは、従業員の自律的なキャリア形成の支援について、他の模範となる取組を行っている企業に与えられ、その理念や取組内容などを広く発信することで、キャリア形成支援の重要性を普及・定着させることを目的に厚生労働省が実施しています。
イノベーション賞は、自社における重要課題に取り組むため、労働者の自律的なキャリア形成支援について、対象者、取組手法などを重点化し、今後のさらなるキャリア形成支援の展開が見込まれるなど、特に他の模範となる取組を推進し、その成果が認められる企業として、与えられるもので、大変名誉ある賞を受賞致しました。
当社が評価された主なポイント
(詳細はこちらをご覧ください)
自己研鑽への全面的なサポートと社内コミュニケーションの充実による自律的取組の支援
・自己研鑽のための研修やセミナーを原則上限なしで全額会社負担とすることにより、積極的な取組を促す環境を整備。
・毎月実施する加工技術に関する社内テストを通じた社内コミュニケーションの充実。
・社員同士が日頃の感謝を伝える「サンクスカード制度」を通じた社内コミュニケーションの充実により、自律的な活動と定着を支援。
これを通過点として、まだまだ向上し続ける組織であるよう、社員一同精進してまいります。
今後とも株式会社ナンゴーを宜しくお願い申し上げます。
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)
けいはんなビジネスメッセ2024