ニュースリリース

ニュースリリース

2019年3月1日

株式会社ナンゴーは、BCPの専門家による指導を受けて、大規模な地震などの自然災害を想定し、従業員の安全確認と、顧客への供給責任を果たすことが最重要課題としてBCPの策定を行いました。(2019.3.1策定)


<ダウンロードしてご覧下さい>

備蓄品の整備と致しましては、従来からお世話になっております、自動販売機のベンダー事業者様より、長期保存できる飲料水の設置協力を頂ける予定でございます。
(保存期限をベンダー様が管理、期限が間近になれば交換して頂けるシステムです)

又、社員の緊急の事態への備えとしてAEDの設置に向けて準備を進めております。
AEDの使い方講習や救命講習会を受け、万一の場合、救急車が到着する前に傷病者にAEDを使用して電気ショックをできるだけ早く行うことが出来る様、万全の体制も整えていきます。

弊社に限らず、近隣住民や弊社付近を通りかかられた方の緊急事態の対応にも御利用頂けたらと考えております。

お近くで緊急事態の際には、どうぞ御遠慮なく御利用ください。
(株式会社ナンゴー 0774-28-3141 営業部支援チーム総務担当 まで)

                  

===================================
AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すた
めの医療機器です。
2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになっております。
================================== 

2018年12月3日

この度、厚生労働省の「グッドキャリア企業アワード2018」/
イノベーション賞(人材統括官表彰)を受賞致しました。
https://career-award.mhlw.go.jp/

去る2018年11月27日【時事通信ホール】での表彰式に登壇致しました。

「グッドキャリア企業アワード」 とは、従業員の自律的なキャリア形成の支援について、他の模範となる取組を行っている企業に与えられ、その理念や取組内容などを広く発信することで、キャリア形成支援の重要性を普及・定着させることを目的に厚生労働省が実施しています。

イノベーション賞は、自社における重要課題に取り組むため、労働者の自律的なキャリア形成支援について、対象者、取組手法などを重点化し、今後のさらなるキャリア形成支援の展開が見込まれるなど、特に他の模範となる取組を推進し、その成果が認められる企業として、与えられるもので、大変名誉ある賞を受賞致しました。

当社が評価された主なポイント
(詳細はこちらをご覧ください)

自己研鑽への全面的なサポートと社内コミュニケーションの充実による自律的取組の支援

・自己研鑽のための研修やセミナーを原則上限なしで全額会社負担とすることにより、積極的な取組を促す環境を整備。
・毎月実施する加工技術に関する社内テストを通じた社内コミュニケーションの充実。
・社員同士が日頃の感謝を伝える「サンクスカード制度」を通じた社内コミュニケーションの充実により、自律的な活動と定着を支援。

これを通過点として、まだまだ向上し続ける組織であるよう、社員一同精進してまいります。
今後とも株式会社ナンゴーを宜しくお願い申し上げます。

2018年8月31日

7/12に日本物流新聞社様からの取材を受けておりましたが、

この度、会社ガイド「つくる」と「くらす」2018-2019(Company Guide)

町工場発 MADE IN JAPAN
~町工場が発信する、日本のものづくり~
【巻頭特集】で、
特許技術の切削加工で立体化した3Dステレオグラム・・・。
として、取り上げて頂きました。

ナンゴー彫りの開発に秘められたエピソードも明らかに!!?

ダウンロードしてご覧下さい

ナンゴー彫り】とは、
株式会社ナンゴーが産み出したステレオグラムを立体造形で表現する技法です。
(特許番号:特許第5121082号)

株式会社ナンゴー
TEL0774-28-3141 FAX0774-20-4652
営業時間 AM9:00~PM5:00(土・日曜日、祝・祭日は除く)
〒611-0022 京都府宇治市白川川上り谷80番地36

メールフォームでのお問合せはこちら

全国・短納期対応可能です。
北海道から東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄まで。