ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
ご挨拶
2024年01月05日この度の、令和6年能登半島地震により、犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申しあげますとともに、被災されました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
また、早期の復旧をお祈り申し上げます。
改めまして、皆さん明けましておめでとうございます。
今年の干支は辰ですね。「辰」には「ふるい立つ」という縁起のよい意味があります。
辰の刻といえば午前8時にあたり、辰の字の上に日をのせた晨は「シン・あした」と読み
太陽の光が降り注ぐ朝を指します。
「さあ、やろう!!」と気力に満ちた気持ちが似合う干支です。
我々はその干支にあやかれるようスピード感と熱意をもってお客様のご期待に最大限お応えできるように日々精進して参ります。
「たつ年」は動物にあてはめると龍ですが、龍は十二支の中で唯一空想上の生き物でわからないことも多いのですが、権力や隆盛の象徴であるとも言われます。
しかし我々は、空想上の生き物ではありません。
けっして驕らず真摯な気持ちを持って「ものづくり産業において不可欠の存在になり、社会に貢献する!!」ことを心に刻み、チームナンゴー全員の力を結集し龍が空に舞い上がるように更なる向上をして参ります。
本年もWe Improve!! チームナンゴーにご期待ください。
インターナショナル元年
2023年12月28日ナンゴー年末ブログと言えば工場長Ⓚです。
この歳になると1年があっという間。
今年も公私共にいろいろな事がございました。
私の中で、今年一番の大きな出来事は、弊社の工場見学に
海外からお客様が来られたことです。
広い世界の中でナンゴーを見つけてくださった事に感激(^O^)/
工場を案内する時はいつも以上に(?)頑張ってアテンドしました。(汗)
来年は海外にも進出か?!
と夢も大きく!!!!(^O^)/
まさか、それはあり得ませんが、
海外からのお客様を受け入れるとは、想像も付きませんでした!!
今年は、2023年は50周年を迎え、前回の私のブログでもかかせて
頂きましたが記念祝賀会を開催することができました。
この節目の年に、社員が一層向上し続ける為、4月からの工場見学を
有料で実施させて頂くようになり、少しハードルも上がりましたが、
社員全員がお客様に対して、今まで以上に丁寧に、そして「ナンゴーに
行って良かったな!!」って言って頂けるよう、事前準備から、
本当にチームナンゴー一丸となって取り組めるようになったことに、
私、工場長としても嬉しい限りです。
これからの製造業を取り巻く環境は
ますますスピードを上げて進化していきます。
私たちもそれにくらいつきスキルアップを続けていきます!
そして、
チームナンゴーが一体となって取り組む姿勢は、これからも進化し続け、
来年も日本をはじめ世界中の皆様のお役に立てるよう頑張ります。
最後になりましたが皆さま今年一年、本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えください!!
幸せのパンケーキ♪~ちょっと一息~
2023年12月11日きらびやかなイルミネーションが街を彩る季節となりました。
ポインセチアも店頭に並び、赤色やゴールドなど華やかな色彩で溢れています。
皆さんはクリスマスに向けて、どのような準備をされていますか?
わが家には受験生の娘がいるので、今年の休日は、旅行やイベントも控え、
テストの連続でした。
ようやくひと通り終わったので、息抜きに娘を連れて出かけることにしました。
「美味しいパンケーキを食べたい!」と言うので、早速SNSで検索!
リクエスト通りのパンケーキが見つかったので、車に乗り込んでレッツゴー(^^)/
そこは川沿いにある静かなカフェでした。シャンデリアやソファ席がある特別な空間は、
香ばしくて甘いかおりでいっぱいです。
しばらく待つと、ボリュームたっぷりのパンケーキが運ばれてきました。
娘は「おいしそう!」と大喜びです♪一緒に来た妹も飛び跳ねています♪
ふわふわ、ぷるっぷるでナイフがスーっと入っていきます。
とっても柔らかな食感で、優しい甘みが口いっぱいに広がりました。
添えられた濃厚なバニラとも相性抜群!
家族全員、思わず笑みがこぼれました♪
娘の為に出かけたつもりでしたが、私のお腹も心も満たされ、
家族団欒のひと時となりました。
美味しいって幸せですね~(*^^*)
パンケーキが大好きになった営業部のNでした。
追伸:この度、私事ではございますが、転居のため会社を退職しなければならなくなりました。まだまだナンゴーで頑張りたかったのでとても残念です。
3回目のリレーブログが回ってきて、最後に淋しいお知らせになりましたが、
これからは、私も一読者としてナンゴーブログを楽しみにしたいと思います。
業務を通して関わって頂きました皆さま、有難うございました!!
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)