ナンゴーブログ

ナンゴーブログ

初めての動物園

2023年02月21日

こんにちは。
2月も後半になり少し暖かい日もあるかと思えば、また寒くなったり体調管理が
難しい季節で、さらに鼻もむずむず(+_+)花粉を感じ始めている営業のMです。

息子がかなり物事をわかるようになってきたので、先日初めて動物園に
行ってきました(^O^)/

京都市動物園に行ってきたのですが、私も行った記憶がなく初めての感覚で
楽しめました。

小さな遊園地もあり息子は大興奮でした。

土曜日でしたので、車も多く近隣のコインパーキングに停めるのに一苦労(;’∀’)
近くの観光地でイベントも開催されていたので、車が溢れかえっているのに息子は
大はしゃぎで大変だったのですが、外国からの観光客の方も多くみられやっと京都
らしい風景が戻ってきたなと嬉しくなりました。

以前、リレーブログでNさんも「平安蚤の市」の事を、書かれていましたが、
イベントが開催されていたというのが平安神宮前の広場でして、
最近はいろんな場所でマルシェが開催されているのだと驚きました‼

これからも感染対策をしながら子供と一緒にお出かけを楽しみたいと
思ったほっこりした休日でした(^_-)-☆

高所!

2023年02月06日

少し前になるのですが、家族で奈良県の吊り橋(谷瀬)に行ってきました。
ここは20年ほど前に一度行ったことがあったのですが、
子供たちにもあの恐怖を体験させたくて再び行ってきました!
車でしか行けませんが、道中の道も狭くクネクネで、運転は結構ハードです(^_^;

この橋は1954年に当時の村人の力によって架けられ、
生活用橋としては日本一長い吊り橋です。
スケールは、長さ297m、高さ54mと壮大で、そこを揺れながら渡るのは
何とも言えないスリルとドキドキが味わえます(;°-°;))

1度に20人以上は危険!とあるように監視員さんが監視されています。
高さも54mとすごいので渡っているときの眺めも絶景のようですが、、、
正直私は、景色を見ている余裕なんてまったくありませんでしたね。
必死のパッチの超ヘッピリ腰。
かなり揺れます!

また、何が怖いかと言いますと、
実際渡るところが、15cmほどの木の板が桟に針金で連結してあるだけで、
しかもスキマだらけですし、体重を乗せたら撓む(たわ)は浮きまくるわで、、、
また、割れたり外れたりする可能性も全然あり得る作りというところが
恐怖をあおる演出に仕上がっております。
演出なのかは、定かではありませんが・・・汗

両サイドは金網になっていてその隙間から車が米粒のように見えます
スマホで写真を撮るだけでも落としそうで怖いんです!
人が一気に来ると揺れる揺れる~(- -;;ノ)

子供たちは初めはカチコチになっていましたが、慣れてきたら余裕のようで
何度か渡って楽しんでくれていました。

休みの日でもわりと空いていますので、是非スリルを味わいに
日頃の気分転換をかねて行かれてみてはいかがでしょうか。
技術部Nでした。

ガンプラ

2023年01月20日

明けましておめでとうございます。
あっという間に日が過ぎていますが・・・

さて、皆さんはこのお正月どの様に過ごせましたか?
初詣に行ったり、里帰りをしたり、福袋を買ったり、等々
色々な楽しみ方で過ごされたと思います。

そんな私は、新年から嬉しいことがあったのでそのことを書きたいと思います。
前にも書いたと思いますが私の趣味の一つに模型(ガンプラ)作りがあるのですが、
10月に発売してから年末まで購入する事が出来ませんでしたが、新年の初売りで念
願のガンプラを買うことが出来ました(^O^)/
そのガンプラは「水星の魔女」と言う作品で主人公が乗っている機体のものです。

プラモデルと言えば、「ガンダム!」と言われるように、皆が知っているアイテムですが、
ガンプラにはスケールやリアリティによってグレードが分類されているんですよ。

例えば、HG(ハイグレード)は、ガンプラの種類が多く主流とされ、大きさは1/144

MG(マスターグレード)は、精巧な内部フレームによる自由自在な稼働ギミックを
追求したモデルで大きさは1/100。

PG(パーフェクトグレード)は外観だけでなく内部構造も追及した最高峰ブランドで
大きさは1/60。

SD(スーパーデフォルメ)のちびキャラタイプもあります。

子供の頃は素組(そのまま組み立て)しか出来ませんでしたが、
今は少し凝って塗装したりして楽しんでいます。

模型店やガンプラ専門店などもありますので、
皆様も興味がありましたら、一度作ってみては如何でしょうか。

プライベートも仕事もモノづくり大好きのTが今回のリレーブログをお届けしました。

株式会社ナンゴー
TEL0774-28-3141 FAX0774-20-4652
営業時間 AM9:00~PM5:00(土・日曜日、祝・祭日は除く)
〒611-0022 京都府宇治市白川川上り谷80番地36

メールフォームでのお問合せはこちら

全国・短納期対応可能です。
北海道から東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄まで。