ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
飛行機見学
2022年05月23日製造部のGです。
今年のゴールデンウィークは、弊社も6日間お休みという今までで一番長いお休みだったように思います。今まで移動が制限されていたので、なかなか出かけることを控えていたのですが、今回は、ちょっと我が家も出かけました!!
観光地はもちろんのこと、駅や空港も久しぶりの混雑していたようですね。
皆様は、どこか行かれましたでしょうか?
なかなか、飛行機に乗って行く機会はありませんが、京都では、
空を見上げても、見える飛行機の大きさは鳥程度の大きさですが。。。
大阪国際空港から少し離れたところですが、
こんな風に、信じられないくらい飛行機が大きく見えるところが有るんです。
この場所、奥さんの大好きな場所でして、何度か訪れたことがあるのですが、
ゴールデンウィークと言う事もあって、孫を連れて行ってきました。
着陸する飛行機の写真を撮ったりして、楽しんでくれていたようです。
「千里川土手」で検索してください。
近所には駐車場もありますし、小さな子供さんのおられるところはお勧めな場所です。
意外と混雑しないところでゆっくり出来る場所だと思います。
興味のある方、是非訪れてみてください。
辛っ!旨っ!
2022年05月07日皆様こんにちは。
今年のゴールデンウィークは、緊急事態宣言が発令されている地域もなく、
人の移動が多く見受けられました。皆さまは、いかがお過ごしでしたか?
今回のリレーブログは、ゴールデンウィークに行った話ではないのですが・・・汗
ある日突然、娘が明太子にはまりました(笑)
毎日のように食べたいと言っているので、
琵琶湖沿いに新しくできた「かねふく めんたいパーク」に行ってきました。
パーク内の写真はネタバレになるので、掲載しませんが、
明太子の製造の様子がいつでも見学できたり、
明太子にまつわる豆知識が学べたりして皆で楽しく過ごせました。
フードコーナーには、明太おにぎりや明太パスタなどがありました。
お昼ご飯は、ここで食べました!!私は「鬼盛り!めんたい丼」
一粒一粒がプチプチの明太子がたっぷり入って大満足の一品でした。
琵琶湖を眺めながらおいしくいただきました。
中にはキッズパークもあり、子供たちは食後の運動にボルダリングをしていました。
もちろん!お土産に出来立ての明太子を購入。
娘も大満足です。
子供から大人まで楽しめるめんたいこのテーマパーク!!
興味のある方はぜひ足を運んでみてください。
旋盤担当のKでした。
春の楽しみ
2022年04月20日こんにちは。工場長のKです。
皆さん、春といえば…
そう!!お花見ですよね。
この季節、どこへ行こうかと毎日のように開花情報とにらめっこ。
今年はまず梅の花を見ようと数年前から気になっていた
奈良県でも有数の梅のスポット「賀名生梅林(あのうばいりん)」へ行ってきました。
それでは写真をどうぞ!!
すごいでしょ!!
険しい山の斜面に約2万本の梅が咲いているとの事。
想像以上の景観にしばし見とれていました。
ちょっと遠いですが機会があれば是非行ってみてください。
次は桜です。
いつもは近所のお花見スポットを回るのですが
今年は満開の時に生憎の雨( ;∀;)
でも奥さんに青空のもと満開の桜を見せてあげたいの一心で
翌週、1週間遅れの満開スポットに車を走らせました。
そこは滋賀県でも大人気なのに穴場の「鮎河の千本桜」
お天気も良く私も奥さんも大満足!!
人も少なくゆっくりとお花見が出来ました。
3か所目は超穴場
ここはどこでしょう?
実はナンゴーのお花畑です!!
きれいでしょ。
ここはナンゴーの園芸番長が手入れしてくれています。感謝!!
会社に小さいながらもこんなお花畑があると心が癒されますね。
皆さんも季節を感じにお近くのお花スポットにお出かけしてみてくださいね。
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)
けいはんなビジネスメッセ2024