ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
楽しかったライブ
2019年08月06日七月末の日曜日、久々にライブに行ってきました。
小山卓治(おやまたくじ)って言う方なんですが、もう、歌を聞き始めてから
30年来の大尊敬しているアーティストです。
その大好きな小山さんが何と、今回は私の家のすぐ側での公演!!
と言う事で、それはそれは、もう何日も前から楽しみで楽しみで (^^♪
ステージはもう相変わらず安定で!!!最高!!!
2時間のライブは、あっと言う間でした。
この方に影響されて、自分もよくギターを鳴らしていました。
最近は、全然、ギターに手を触れることもほとんどなかったんですけど、
何かまた気持ちが高ぶってきました Σ(・ω・ノ)ノ!
(近所と嫁さんに怒られへん程度に鳴らすようにします)
それにしても、こんな家の側で長年愛して来たアーティスのライブが
観れたこと、本当に良い出来事だったと思います。奇跡です!!!
音楽で心の浄化が出来た良い一日になりましたヽ(o゚ェ゚o)ノ
製造部Gでした。
新しいお気に入り
2019年07月30日皆さん こんにちは。
旋盤担当のKですヽ(o゚ェ゚o)ノ
今年の梅雨はなかなか終わらずジメジメした日が
続いていたかと思うと、いきなり猛暑日が続いています。
皆さまも早目の水分補給をして下さいね(o’ー’o)ノ
先月の休みの日、一日中雨の予報で、
子供たちが家でゴロゴロしていてもしょうがないので
雨でも遊べる場所を探してみたら
車で20分ほど行った枚方市に鯉の販売店がありました( ノ゚Д゚)ノ
そこは店内に大きい水槽があって釣り堀になっているとの情報です。
もちろん雨の日OKという事で、
子供たちに「釣りしたい?」と聞くと、
「行く~!!」という返事だったので行ってきました。
店内に入ってみると1m×3mほどの水槽があって
中には大小たくさんの魚が泳いでいました。
早速始めてみると・・・
子供でも簡単に釣れましたヽ(o゚ェ゚o)ノ
子供たちも大喜びでした。
釣り堀が大のお気に入りになって
休みの度に釣り行きたい~と言っています。
今やすっかり常連です(笑)
京田辺市から枚方市に入ってすぐにあるので
興味のある方はぜひ行ってみてください。
カブトムシとオオクワガタ
2019年07月08日こんにちはヽ(o゚ェ゚o)ノ
製造部のIです。
昨年12月に、オオクワガタのお話をしましたが、
(2018年12月11日のブログです(*´ー`)ゞ)
今回も、カブトムシ&クワガタのお話をしたいと思います~♪
去年ペアにして飼っていたカブトムシが卵を14個程産んだので、
大事に育てた甲斐あり、春にはこんなに大きな幼虫に育ちました。
(幼虫が苦手な人には、少し写真が生々しいかも・・・・)
個室(菌糸ビン)で成虫になるまで、大事に大事に見届けます。
6月にはサナギになって、間もなく成虫になるのですが、
さなぎから成虫になる間に、10匹死んでしまって、成虫になったのはたった4匹でした。
菌糸ビンで育てていたオオクワガタの幼虫も、順調に育ってくれて、
6月には、6匹全部成虫にする事が出来ました。
1年間そして、また1年、大事に育てているので、成虫になってくれた時の感動は
本当になんとも言えないくらい、嬉しいです!
今年もまたカブトムシとクワガタ両方共にペアを組んで
育てて行きたいと思います。
皆様も一度、チャレンジしてみてください~♪
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)
けいはんなビジネスメッセ2024