株式会社ナンゴー

社内整理整頓プロジェクト

社内整理整頓プロジェクト

2023.08.22 「みんなで力を合わせて2」

皆さんこんにちは(^O^)/
5SリーダーのKです。

皆さまの会社では、【5S】をどのように日常化され活動されていますでしょうか?

以前にも紹介しましたが、ナンゴーの5S活動には個人活動・チーム活動・全体活動があります。

今回はチーム活動にスポットを当てて紹介していきたいと思います。

まず最初にご紹介したいのは、工場の2階部分です。

時が経つうちに物が増えたりして置き場所に困ってだんだんと乱れていく。
会社に限らずどこでもよくあることです。

きっと皆さまも「そうそう!!いつの間に散らかったんだろう??」って
思いされていませんか???
散らかったら片付ける、整頓は当たり前!それがなかなか定着しなかったり
後で片付けよう~~!と思っていてもどんどん日が過ぎて行くばかり・・・
そんな経験ありませんか???

そんな乱れてきたのを放置せず、整頓してくれたチームがありました。
整頓の結果がこちらです。


  
物も種類ごとに分別し通路もしっかり確保してくれました。

続いてはこちら。
研磨機の作業台です。


  
作業台の上が物であふれてしまっています。
機械の周辺も散らかっています。
そんな状況を改善してくれるチームがありました。
結果がこちらです。

  

作業台の奥のデッドスペースに板を取り付けて作業台を広く使えるようにしたり、
砥石などもわかりやすく並べてくれました。
これなら作業効率もUPしますね。

チームメンバーで取り掛かれば一人では難しいこともやっていくことができます。
「一人でやるには厳しいけれども、気になるなあ」というところを
チームで意見を出し合って解決していく。
ナンゴーのチーム活動はこんな感じで行っています。
また、様々な活動があるので今後も紹介していきたいと思います。

2022.12.06 「毎年恒例」

皆さんこんにちは(^O^)/
5SリーダーのKです。

ナンゴーでは毎年10月に製造部メンバーで
計測機器の棚卸と校正を行っています。

2020年にISO9001を取得する以前から、年1回棚卸と校正は行っており、
製造部全員でやることにより、5S活動(不要な物、必要な物)とも、密接に
関わっている大切な活動の1つです。

以前は棚卸と測定具の基準合わせをしていたのですが、現在は様々なサイズの
校正専用ゲージを購入し、計測機器の社内校正を行っています。
また、写真のような検査成績書に校正結果を記入しています。

この用紙に示された基準値を満たしていれば検査合格です。

また、棚卸におきましては管理台帳を作成し、検査に用いるすべての計測機器と
ゲージ類を記録しています。

年1回きちんと実施することで、常に台帳は、最新のものを全員が閲覧できる状態
にしています。
特にネジゲージやピンゲージなどは必要なサイズが無かったら仕事に差し支えるの
で「見える化」は大切ですね。

計測機器やゲージ類はものづくりに携わる私たちにとって生命線とも言えます。
大切に扱って、しっかり管理して今後も鉄に魂を込めて皆で力を合わせて進んで
まいります。

また、お客様のご要望に添えるよう、適正価格・品質のもと、皆さまに【安心・安全】
をお届け致します!!
モノづくりにお困りの際は、まずは弊社にお声がけ下さいませ。

2022.09.05 みんなで力を合わせて

皆さんこんにちは(^O^)/
5SリーダーのKです。

ナンゴーは、8月決算で、それに合わせて
色々な活動を行っています。

今までは個人の改善活動を主軸として、
その他大きなことは全体活動として行っていました。
しかし近年
「やりたいことはあるけど1人ではできない。」
「全体活動を増やしてほしい。」等の声も聞かれるようになったため、
チームを組んで一人ではできない改善活動を進めていこうと相成り
昨年の9月からチームを作ってチームでの5S活動を行っていました(‘ω’)ノ

まずは1つ目の紹介です。
ナンゴーでは切粉を分別する時に鉄以外の物は切削油などが入っていた
ペール缶に分別しています。
(鉄の切粉は沢山出るので、まとめて置く場所が別にあります)
これを一度整理して、切粉一時保管用ペール缶として
決まった数だけを使用したり、
表示をつけたいという意見があったので実行しました。
その時の様子です。

比較的綺麗な状態のペール缶の中を拭き掃除した後に
材質別にテプラで表示をつけました。

1人でやるのは大変ですね。
改善後は使いやすくなった、すっきりしたと評判です。

2つ目ですが、【納期カード】と呼んでいるカードの、
保管方法の改善事例です。

このカードに、お客様名と納期を書き、加工が完成したら部品に添えて
おいておくことで、納品日をわかりやすく、見える化しているものです。
未使用時は下の写真のようにケースに収納していますが、マグネットで
ついているだけなので、たまに誤ってぶつけてしまい床に散らばってし
まうことがありました。

じゃあ落ちないようにしようということで取り掛かったのですが、
発案者はどうつけるかは全くアイデアが無いという状態でした。
そこでメンバーと相談しながら検討し、下の写真のように材木
の刃材とボルトで固定する方法となりました。

しっかりと取付できたので改善後は落下することが無く、無駄な作業が減りました。

また、表示もめくれていたので新しいものに貼り換えました。

自分1人ではアイデアが出なくても意見を出しながら良い案を出していけるのも
チーム活動の利点ですね。

このような形で現在は個人の改善以外にチーム活動も行っています。
また様々な事例を紹介していけたらと思います。
ではまた次回(^O^)/

ステレオグラム 動画を見る 金属加工の特許技術 活用事例

品質の証明 切削加工ドリームコンテスト第8回金賞受賞 ステレオグラム立体造形物「特許取得」

株式会社ナンゴー
TEL0774-28-3141 FAX0774-20-4652
営業時間 AM9:00~PM5:00(土・日曜日、祝・祭日は除く)
〒611-0022 京都府宇治市白川川上り谷80番地36

メールフォームでのお問合せはこちら

全国・短納期対応可能です。
北海道から東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄まで。

メニュー一覧

▲ページの先頭へ戻る