社内整理整頓プロジェクト
社内整理整頓プロジェクト
イメチェン
皆さん こんにちは(^^)/
5SリーダーのKです(^○^)
地球温暖化のせいでしょうか・・・
この冬、特に太平洋側では連日雨が降らないらしく
空気の乾燥がすごいようですね。
先月からインフルエンザも全国的に警報が出ているそうなので、
私も帰宅したら手洗いうがいを欠かさず行っています。
皆さんもお気をつけください。
さて、年末のブログでも少し触れましたが、
年末大掃除の時に通路のペンキ塗りを行いました。
毎年しているのですが、今年は今までと違うペンキで通路のみを塗りました。
ちなみに今まではこのように白線テープで通路を表示していました。
大掃除前日に床の掃き掃除をしてから、
このように洗剤で磨いた後に脱脂をして、下地を塗り、
当日その上にペンキを塗っていきました。
初めてのペンキだったので、乾燥するまでうまく塗れているかドキドキしましたが、
年明けにマスキングをはがしたら・・・
想像以上にきれいにできていました\(^o^)/
通路との区別もはっきりと分かり、工場内の印象もすごく良くなったと感じます。
もし機会があればぜひ見に来てくださいね。
今年も5S活動みんなで頑張っていきます!!
工場見学に来ていただきました
皆さん こんにちは\(^o^)/
5SリーダーのKです(^○^)
年末年始は、本当に寒い日が続きましたね。
皆さん、いかがお過ごしでしたか?
我が家は、昨年にお話ししていた、息子のスキーデビューも果たすことが出来て
とても楽しい長期休暇となりました\(^o^)/
さて、先月になりますが、京都工業会様内 生産革新研究会:TPM改善部会様が
当社の工場見学にお越しくださいました。(2018.12.21)
ご連絡を頂いた際、お越し下さるメンバー企業様の名簿を頂戴したのですが、
大手企業様のお名前がずらりと並んでいます・・・・。
なぜ?弊社にお声が掛かったのか・・・・??? いつもと同じように3S活動~5S活動に進化させた経緯、又、日頃行っている整理整頓プロジェクトのご説明でいいのか等、色々と悩むところではありました。
しかし、『逆に、こちらが色々と勉強させて頂こう!情報交換してもらえるチャンス!』と、お越し頂ける事に、喜びを感じ、いつもと変わらず、まず、パワーポイントを使っての活動の説明と、工場内の整理整頓の仕組みを実際に見ていただきました。
お越し頂いた際は、少々緊張していたのですが、お話していくうちに緊張もほぐれ
色々と情報交換もでき、大変貴重な時間が共有できました。
また、いつもお越し頂いた方にお願いしているアンケートでは、『もし貴方がナンゴーの社員ならば、どこを一つ改善したいと思われましたか?』と、新しい質問も増やし、
本当に率直な生の声を頂けたと感謝しております。
頂いたお言葉も、真摯に受け止め、更なる成長に繋げて行きたいと考えております
弊社は、工場見学の依頼も随時受け付けておりますのでお気軽にお声がけ下さい。
お問合せメールアドレス → office@nango-kyoto.co.jp
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)