株式会社ナンゴー

ナンゴーブログ

ナンゴーブログ

初めての獲物!?

2019年11月13日

こんにちは製造部のYです。

以前にも、僕の釣りブログをご紹介させてもらいましたが、
ココ最近、釣りネタはご無沙汰していたので、
今回は久しぶりに釣りブログです。

先月、和歌山に釣りに行って来ました。

この日は、10月なのに朝から暑く魚の食いも悪くて、
僕も妻も、あきらめモード…。( ゚Д゚)
僕は一発大物狙いでアジをエサに遠投し竿を置いておきます。
ですが、アタリなし。( 一一)
妻が何匹か根魚などを釣り上げたので、

もう帰ろうと置き竿をダメもとで合わせると・・・!?
お!? なんか重い・・・。でも石やな?
なんか生きてる感じがしない。
と思いながら巻いていると、上がってきたのは





なんと






ワタリガニでした!!(*’▽’) 

ヤッター!!
しかもデカい!! 
これでなんとか来た甲斐があったかな。

カニは帰ってみそ汁にして、おいしくいただきました。

次は何が釣れるかな~。(^O^)/

今月いっぱいくらいは釣りに適した気持ちの良い気候なので、
皆さんもぜひ海へ足を運んで自然とお魚を満喫してみてはいかがでしょうか!!

出会いは【グッドキャリア企業アワード2018】

2019年11月12日

先日、京都中小企業家同友会女性部会の方々が、弊社のキャリア形成への
取組等についてディスカッションの場をとの事でお越し頂きました。

京都中小企業家同友会女性部会様との出会いは、2018年11月に受賞致しました「グッドキャリア企業アワード」による企業様向けセミナーに弊社代表が登壇した際、弊社の取組事例の紹介をお聞き下さったメンバー様によるお声掛けから始まりました。

グッドキャリア企業アワード2018企業向けセミナー

取組事例

~ものづくり産業において不可欠の存在となるために~と題して、同友会女性部会様の司会により、弊社と致しましても、貴重な機会を与えて頂きました。

昨今、業種問わず人手不足が深刻化しておりますが、他社との差別化を図りながら、如何に社員のモチベーションを上げ、ものづくりの技術を継承していく過程(独自の取組)を、短時間ではございましたがご説明させて頂き、座談会方式で、女性ならではの和やかな雰囲気で開催することが出来ました。

弊社は、少人数でございますが、BCP策定(AEDの設置)、SDGsの取組、KES認定(5S活動)、又、数々のアワード受賞歴がございます。

また、独自の生産管理システム(NC-Navi)、金属加工ソリューションサイト(中途半端net)運営、特許技術のナンゴー彫り、匠の技術者のネットワークなど、詳しくはこの場でご紹介しきれないことも多々ございます。

ブログをご覧頂いております方々、是非一度、弊社に足を運んで頂き、貴重なお時間を共有させて頂き、共に向上し続けられる企業として勉強させて頂きたいと思っておりますので、ご連絡お待ちしております。

メールアドレス:office@nango-kyoto.co.jp  ~営業部/奥野まで~

自己紹介と趣味の話

2019年10月28日

皆さんこんにちは、初めまして!

今年の3月に入社した製造部のOです(o’∀’)ノ

高校卒業後、モノづくりの専門学校に通っていました。
今はNC旋盤での作業を主にやらせてもらっていて、毎日旋盤について学びながら働いています。

今年成人したばかりで働くのもこの会社が初めてで、まだまだ経験も知識も足りていませんが、頑張っていくのでよろしくお願いします(。・_・。)ゞ

話が大きく変わりますが僕のプライベートでの趣味はアナログ、
デジタル問わずゲームです。

特にアナログのゲームが好きで、カードゲームやボードゲームを
好んで遊んでいますヽ(゚∀゚)ノ

デジタルのゲームと違い基本的に一人で遊ぶものはなく、必ず人との交流が発生するのが大きな魅力だと思っています。

最近購入したもので気に入っているものは「ピニャピラータ」というボードゲームです。

このゲームは、ゲームが進むごとに絵に効果が追加されていく「UNO」のようなゲームで、基本ルールはシンプルなので非常に遊びやすく、毎回違ったゲームの進み方をするので何度でも遊べるいいゲームでした。

最近では、スマホ一つでオンライン対戦が出来る時代ですが、アナログのカードゲームもなかなか味があってイイですよ~。
機会があれば手に取ってみて遊んでみてください(o’∀’)ノ

モノづくりの仕事は、奥が深いので、色々と勉強する事は山のようにありますが、
仕事も趣味も両方充実できるようがんばっていきますので、
どうぞよろしくお願いします。

ステレオグラム 動画を見る 金属加工の特許技術 活用事例

品質の証明 切削加工ドリームコンテスト第8回金賞受賞 ステレオグラム立体造形物「特許取得」

株式会社ナンゴー
TEL0774-28-3141 FAX0774-20-4652
営業時間 AM9:00~PM5:00(土・日曜日、祝・祭日は除く)
〒611-0022 京都府宇治市白川川上り谷80番地36

メールフォームでのお問合せはこちら

全国・短納期対応可能です。
北海道から東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄まで。

メニュー一覧

▲ページの先頭へ戻る