ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
目
2017年02月03日フライスチームのGです。
私は、近眼ですー。
日常生活も、仕事も、眼鏡の生活なのですが。。。
2016年の暮れに、今まで気になっていましたコンタクトレンズを
使いたいと言う事で思い切って目医者さんへ行きました((o(^-^)o))
最初、練習するんですけど、怖すぎて中々上手く入れる事が出来ず、
かなりの苦労をしたんですが、度数を合わせるために
何度も何度も繰り返しやって、
なんとか自分の目に合ったものを選ぶ事ができました!
一ヶ月たって、今ではすっかり慣れまして、
車の運転も良く見えて非常に快適です(^▽^)/
もっと早くにコンタクトにしておいたら良かったなー。。。と。
4○才になって改めて思いましたが、目って本当に大切ですねー。
大事にしたいと思います。
それにしてもこの頃、老眼がちょっと入ってきてつらいです(TmT)
(これは逆らえないでしょうか?)
Gでした。
冬将軍
2017年01月20日先週の週末から今週にかけて
数年に一度といわれる強さの寒波がやってきました。
こちらの方でもかなり雪が降り、
市街地のでも積雪しました。
会社はこんな感じで積もっていましたよヽ(^o^)丿
この辺にしてはかなり積もっています。
日曜日には子供たちが家のバルコニーで雪遊びに夢中でしたヽ(^o^)丿
手袋の中に雪が入って冷たかったそうです(笑)
今度はバルコニーではなく
スキー場に行ってそり遊びや雪合戦を
させてあげようと思いますヽ(^o^)丿
旋盤担当のKでした(^O^)
ご挨拶
2017年01月04日あけましておめでとうございます。代表の南郷です。
旧年中はお世話になりありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年の干支は酉ですね。酉は鳥(鶏)ですが、もともとは酒壺を意味し、「収穫した果実から酒をつくる行為」に由来したと言われています。従って「実る」とか「成就する」という意味が含まれていると言われます。
ものづくりにおいてお客様の実りへの御手伝いをさせて頂くことを通じ、私たちが成長し結果として自社の実りに通じる未来創りをしていきたいです。
やるべき事を妥協せず徹底的に実行・行動することを通じてお客様から今まで以上に頼りにされ
ご愛顧いただけるナンゴーであるよう邁進して参ります。
本年も We Improve!! チームナンゴーにどうぞご期待下さい。
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)
けいはんなビジネスメッセ2024