ナンゴーブログ

ナンゴーブログ

大切な相棒

2023年08月09日

製造部のGです。

以前にも何度か書かせていただいたと思うのですが、
大切な私のバイクの事を改めて書きたいと思います。

このバイクを購入したのは15年前でした。

当時は私も37才でした。
今は53才になる年齢となりました。
ですので彼此人生の約1/3をこのバイクとともに生きてきた事になります。

バイクの欠点は(弱点)、車のように囲いがなく、単純に走行中は
体が外に剥き出しで乗るので、万が一の時は悲惨な事態になってしまう事と、
雨降りが辛く、とても面白くない事です。

しかし一方、バイクの利点は、比較的渋滞を回避しやすい事であるのと、
万が一道に迷ってもすぐにUターンすることが出来、軌道修正が容易に行えます。
それとここが一番私のバイクの利点だと思う事は、車では進むことの出来ない
狭小な処へも行けてしまう事です。

その利便性あって、このバイクと共に色んな思い出を一杯一杯作る事が出来ました。

ここ近年、出かける回数は減少気味ですが、小まめなメンテナンスもしっかり
と行っていって、一日でも長く付き合って行けるように大切に乗っていきたい
と思います。

酷暑で大変な季節ですが、先日は久々に綺麗すぎるくらいに洗車もしてあげましたので、
どこかにまた出かけて行こうかなと思います。

今年は本当に酷暑ですが、皆さまも愛車と夏を満喫してくださいね!!

中国からのお客様(工場見学)

2023年07月28日

こんにちは。
毎日毎日、本当に暑い日が続きますね。
皆さま、夏バテなどされていませんか?

そんな夏真っ最中の昨日、弊社に中国から12名のお客様がお越しになられました。
観光での来日ではなく、製造業における「経営について」、「納期管理の方法」等
学びの来日で来られた、中国本土の経営者層の皆さまです。

異業種関連で自社の取組を、オンラインで海外配信した経験はありますが、
海外からリアルでお客様をお迎えするのは初めてのことで、通訳の方を通して、
テンポよく上手くお話が出来るか等、とても不安でした。
また、問い合わせから、お越しになるまで、1週間も日がなく準備期間もほとんど
ない中での受け入れとなりました。

当日は、大型の観光バスで通訳の方2名を含む14名様で来社され、先ず来られた
その場で、ご挨拶をはじめ、弊社の工場見学での注意事項等をさせて頂きました。

その後、2Fにて弊社代表から、社会における弊社のミッションとは・・・等
社長に就任されてからの思い等をお話させて頂き、プロジェクトグループ室の奥野より
グッドキャリア企業アワード受賞のお話等も交えて業務内容等をお話させて頂きました。

また、宇治NEXT様には急遽、宇治の観光パンフ等のご準備・見学のご同席頂きました事この場をお借りして感謝致しますと共に、宇治の魅力を少しでも海外の皆さまに伝えられていたら嬉しく思います。

12名をお連れ頂きました某観光センターの社長様の通訳に圧倒されながらでしたが、
弊社の業務内容、取り組み事例をお伝えしていくうちに、少人数でも色々な事にチャレンジし、それが第三者(公的機関)に評価を頂けている事などに感動を覚えて頂き、ディスカッションタイムでは色々な質問が飛び交いました。

限られた時間はあっという間に過ぎていき、工場も少し見学して頂きまして
皆さまの日本滞在が有意義なものになるようお見送りをさせて頂きました。

私たちは、これからもWe Improve!!の精神の下、「15名でもここまで出来る!!」
と地域の模範となれるよう、様々な事にチャレンジしていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

2023年4月より、弊社の工場見学は有料とさせて頂いております。
詳細につきましては、プロジェクトグループ室 奥野までお問合せ下さいませ。

「プチ水族館」

2023年07月25日

皆さん、こんにちは。

こちらの方は梅雨のシーズンが終わって、
夏真っ盛りの暑さが連日続いています。
しかし、このブログ内容の日、実は・・・
まだ梅雨明け宣言されていないのですが・・・汗

前回ブログでも書きましたが、私の趣味は釣りです。
息子も釣りが大好きになって、行きたいとせがむので、
この三連休に息子と二人で海釣りに行ってきました。

天気は雲一つないといってもいいぐらいの快晴、時々爆風という
釣りにとっては良くない条件もありましたが、二人で頑張ってきました。

釣りに行く数日前に釣り番組で紹介していたのですが、
透明バケツに小型のエアーポンプ(通称ブクブク)をつけると
その場でプチ水族館ができるとのことでした。

早速、現地で試してみました。

釣ったばかりの魚を水槽に入れてあげると元気に泳いでいました。
息子も釣りの合間に元気に泳ぐ魚たちを楽しそうに眺めていました。

そして肝心な釣りの成果は・・・

本日のお土産、自分で捌いてから揚げとお刺身にして
家族みんなでおいしくいただきました。

釣って、見て、食べて、
いろいろな楽しみ方をして息子も大満足の一日でした。
プチ水族館は手軽にできるので子供さんのいる家庭にはお勧めです。

製造部のKでした。

株式会社ナンゴー
TEL0774-28-3141 FAX0774-20-4652
営業時間 AM9:00~PM5:00(土・日曜日、祝・祭日は除く)
〒611-0022 京都府宇治市白川川上り谷80番地36

メールフォームでのお問合せはこちら

全国・短納期対応可能です。
北海道から東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄まで。