ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
ポケふた
2025年10月14日いきなりですが、みなさん「ポケふた」ってご存じでしょうか。
ポケモンがデザインされたマンホールの蓋で、地域ゆかりのポケモンが描かれていて各地の魅力とポケモンの魅力を同時に発信する目的で設置されています。
現在なんと370枚以上もあります。しかも、まだまだ増え続けていて地域の活性化に貢献しています。
我が家も「ポケふた」目当てで、あちこち観光に行っております。( ´∀` )
これは、淡路島に行ったついでにすこし寄り道して見に行きました。
道の駅などちょっとした観光地などにも設置されており、ドライブの途中にふらっと
立ち寄ってもよさそうですね。
続いては今年の9月。三重県多気郡のごかつら池どうぶつパークと鳥羽のミジュマル公園に行ってきました。
子供たちも大満足でした。(*^▽^*)
まだまだ、3カ所しか行けていないですがもっともっと増やしていきたいです。
実は、会社がある 宇治市 にも「ポケふた」があるんです。
というわけで、次は妻の推しの「ポケふた」が設置されている宇治へ近々行こうと思っています。
興味がございましたら、みなさんもまずお住まいや勤務地など、お近くから調べてみてはいかがでしょうか。
ポケモン第一世代の製造部Yでした。
PC周り
2025年09月26日皆さんこんにちは。製造部のOです。
9月になってもまだまだ暑い日が続く毎日ですね。
しかし、朝晩は前月に比べて涼しくなっており、夏の終わりが見えてきたように感じます。
私の投稿1つ前には、任天堂「2(ツー)」の話もありましたが、私は、PCゲームにハマって
おります。
PCゲームと一言で言っても馴染みがないかもしれませんが、コンシューマーゲームを
高画質・高フレームで遊べるといったイメージです。
(※コンシューマーゲームとは、任天堂「2(ツー)」のような家庭用ゲーム機の総称)
その中でも私が好きなのは、FPS(3D対戦型のシューティング)ゲームです。
FPSゲームはキーボードとマウスで操作するものが多く、私がよくしているゲームもそれに該当します。
私が使用しているキーボードとマウスも、よく使うものですから摩耗で劣化してきており、
新しいものをぼちぼち買い換えたいと思っていた矢先、次々と新製品も発売され、使いや
すい物も出ていてるので、買い替えようと思いました。
通販で買うのも悪くはありませんが、現物を見て買いたいと思い、先日ヨドバシカメラに行ってきました。
最近のヨドバシカメラ然り、家電量販店ではゲーミングデバイスが充実しており、専門の店に行かなくても豊富な品揃えになっております。
今回買いたいなと思ったのが無線で使えるマウスです。
最近は無線の速度も向上しており有線と大差なく使えて、線を気にしなくていいことから無線が主流になっています。
無線のマウスを探していたところATKという初めて見るメーカーのものがありました。
試しに触ることができたので触ってみたところ、50gほどで非常に軽く、少し小さめで握りやすく、左右対称マウスが好きなので、「これだ!!」ってなり購入しました。
実際、家で使ってみても、軽さ・サイズ、共に非常に満足しています。
最近では、普段のデスクワークでもゲーミングデバイスを使う人が増えているそうです。
実際使うとなると抵抗はありますが、実はマウスは反応が早くて操作も正確、ショートカット登録で作業効率もアップ!!キーボードも打ちやすく、長時間の作業でも疲れにくいのが魅力です。
皆様も一度調べてみてはいかがですか?
「2(ツー)」
2025年09月11日皆さまこんにちは(^O^)/
いきなりですが、タイトルにしております「2(ツー)」なんの2だか分かりますか?
今年の2と言えばこれですね!
「NINTENDO SWITCH 2」です。
いやー入手には相当苦労しました。
公式の抽選は4回まで全落ちでしたし、普段あまり家電量販店での買い物をしないので店舗の抽選にもあまり参加できず、結局店頭販売を探して休日に原付を走らせ家電量販店にてラスト1つのところをギリギリで購入できました。
購入出来た最大の理由は!!!!
原付でした(*^^)v
車が無いとなかなか行きづらい店が穴場ですね。
今まで使っていたSWICHIは、2017年に購入してから使い続けていたものなので、
もう大分ガタが来ておりバッテリーもおかしくなり始めていたので買い替えを考え
ていた時に2が手に入って良かったです。
SWITCH2では従来のSWICHIより全体的に性能が上がり画面が大きくなった分重く
なっています。
私自身はSWICHIが軽く感じていたので今の重さがちょうどいいなぁと思っています。
このブログをご覧頂いている方の中にもSWICHI2を手に入れた方がおられるとは思
いますが、何かおススメのソフトはありますか?
私のSWICHI2専用ソフトの一押しタイトルは「ドンキーコングバナンザ」で、このゲームは、
出てくるあらゆるものがパンチで破壊出来るアクションゲームです。
アクションゲームとして自由度が高く、長年のファンに向けたファンサービスもしっかり
しており、非常によくできたゲームだなと思いました。
今年は「ポケモン」や22年ぶりの新作「カービィのエアライダー」など任天堂だけでも多く
の発売予定のタイトルがありますし、明日(9/12)にニンテンドーダイレクトでの新しい発表
もあるのでまだまだ楽しみはつきませんね。
なかなか、SWICHIをはじめ、ゲームに興味のない方には、そこまで手に入れたい??
なんて思われる方もいるかもしれませんが。。。。汗
会社がある宇治市には、皆様ご存知のニンテンドーミュージアムがあり、連日多くの方で
賑わう等、ゲームは今や、子どもから大人まで幅広い世代が楽しむ“文化”の一部となっています。
もし宇治にお越しの際は、ぜひミュージアムにも立ち寄ってみてください。
製造部のOでした
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)