ナンゴーブログ
ナンゴーブログ
川下りプロジェクト
2014年07月16日工場長Kです。
先日、毎年恒例㈱ナンゴーが参加しています京都試作ネットと
京都工芸繊維大学様の産学連携プロジェクト『川下りプロジェクト』の
デザインレビューに行ってきました。
デザインレビューと言うのは、学生さんたちが製図した図面を見ながら、
各担当企業が、学生の皆さんと、1枚1枚の図面について、
色んな意見交換をする場です。
毎年参加しているのですが、学生さんたちの質問がなかなか鋭い!
ナンゴーは、2グループで、6枚の図面を担当。
時間は90分間でしたが、アッと言う間に過ぎました。
私も、使用目的等を聞いて、ちょこっとだけアドバイスをさせて頂きました。
これから学生さん達は、今回のレビューを参考に、最終図面を仕上げる予定です。
そして、8月下旬には、ナンゴーはじめ、各社の工場見学に来られます。
実際に、ものづくりの現場を目の当たりにした学生さんたちの様子は
またその時に…
ナンゴーでは、大学様や企業様の会社見学を、随時受け付けております。
ご興味のある方は、是非ともご連絡くださいね。
工場長のKでした。
京都水族館!!
2014年07月01日お久しぶりです。
自転車で出勤してます製造部のYです。
自転車通勤、まだ継続中です(^o^)
先日、妻と京都水族館に行ってきました。
大人になってからは久しぶりで、すごくテンションが上がりました。
入って進んでいくと最初に、
なかなか見られないオオサンショウオがたくさんいて、
けっこうな速さで動き回っていました。
テレビでしか見たことがなかったからなのか、
なにか生きていると思えない見た目で動いていることが不思議に思えました。
それから、大水槽でたくさんの魚を見たり、
ウミガメ、オットセイ、ゴマアザラシ、ペンギン、クラゲ、オウムガイなど
(このぐらいで省略します)
たくさん見て回りました。
魚たちは、すごく元気そうでおいしそうにも見えました。^_^;
最後は、何と言ってもイルカのショー!!
すごい迫力で、大きさ、速さ、ジャンプ力に圧倒、感動させられました。
大人になってからの水族館もいいものですね。
とても心が癒された一日でした。
夏に向けて
2014年06月16日最近、暑さで食欲のない営業のMです。
これからの季節は気温がどんどん上昇していきますので、
皆さんもお体にはお気を付け下さい。
食欲のない私が言っても説得力がないですが…笑
夏は毎年食欲がなくなるのですが、
いろいろ楽しいイベントやスポーツが楽しめる季節なので、
私は夏が好きです。
しかも今年は4年に一度のワールドカップという
スポーツ好きは非常に楽しみなイベントがあります。
開催国はブラジルなので
試合のほとんどが日本時間では早朝です。
ちなみにブラジルと日本の時差はマイナス12時間です。
スポーツはリアルタイムで見たい私は早起きしようか、
妥協して録画にしようか今から迷っています。
リアルタイムで見るならば、
仕事に支障がないようにしないといけないですね。
日本の試合がある日は、
頑張って早起きしようと思います!!
国際規格ISO9001:2015、
ISO14001:2015 の認証を
取得しています。
中小企業BCP策定運用指針
BCP策定企業です
弊社の事業継続力強化計画は、
近畿経済産業局より認定を
頂いています
JAPAN SDGs Action Platform
外務省の審査および手続きが完了し、
省内で弊社の取組が記載されています
弊社の取組 (PDFが開きます)- 近畿経済産業局内、関西SDGs貢献
ビジネスネットワークの登録会員です
パートナーシップ構築宣言
健康優良企業
ナンゴーが企画・運営する
ソリューションサイト:中途半端net
ナンゴーも参加しています
:京都試作ネット
JIMTOF2024
(第32回日本国際工作機械見本市)
けいはんなビジネスメッセ2024