ナンゴーブログ

ナンゴーブログ

重大発表

2021年08月10日

オリンピック開催も相まって熱い暑い夏がやってきましたね。
(あっという間に閉会式になっていました・・・8/8閉会式)

5ヵ月以上の間お待たせいたしました。
ついに製造部Hの順番が回ってきましたよー(*^^)v

前回2月23日にアップされたブログで言っていた引っ越しの理由を発表します。
私製造部H・・・・



結婚しましたーーーー!!
入籍手続きは3月下旬に婚姻届けを提出し無事完了しています。

そして皆さんご存じの通りピカチュウ大好きな私、なんとなんと!!!!
その婚姻届けもピカチュウデザインなんです(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 
この届出をゲットできたのもうれしいことですが、そもそもピカチュウ好きを
受け入れてくれてくれた妻に感謝です。
あーなんて幸せ者なんだ私は。(#^.^#)

今は絶賛愛の巣作り中で、直近ではテレビを買い替え録画機もセットでゲットしました。

大画面でピカチュウ!大画面でもピカチューの可愛さはもちろん、プラスしてキレイ!!
そしてこの画像は、スマホの画像をテレビに映し出したものなんです。
テレビも進化していてスマホ内の画像もすぐにテレビ画面に飛ばすことができるように
なっているんですよ。
様々なものが日々進化している中、私も進化、向上できるように生活していきます!

それでは皆さん暑さ対策を十分にして熱い夏を楽しみながら乗り切りましょう。
今回はこの辺で・・・バイチュウ(๑◕ܫ◕๑)

成長の過程

2021年07月27日

こんにちは。製造部のYです。
梅雨明けと同時に猛暑が続き、ここまで暑いとなかなか散歩にも行けませんね。

ところで、皆さん「 手形・足型 アート 」ってご存じですか?
子供の手や足に色を塗って、紙にハンコのように押すアートです(*^-^*)
子供と一緒に楽しみながら成長過程を手形や足形で残せるので、
すごくおすすめです(*^^)v

私が子供の頃は、幼稚園などで手形などを取るのみで味気ないものでしたが、
今は、それに絵を描いたり シールや折り紙などでデコレーションしたり、
すごく可愛く、また個性的にできたりします(#^.^#)
専用の塗料も500円くらいで売っているので、手軽に楽しめ、アイデア次第で
とても素敵なアートが完成します。
私が買った塗料は、口紅と同じ成分で作られていて、もし口に入れてしまっても
害はないみたいなので安心です。

妻と息子の作品です(*^^)v

息子もノリノリで楽しんでいました(#^.^#)
床にレジャーシートを敷いておけば、はみ出しても安心です。

今の時代、スマホで写真や動画で、思い出として残すことも出来ますが、
たまには一緒に作って作品を残してみるのも楽しいですよ。
お子さんやお孫さんおられる方は、
夏の思い出に、楽しんでみてはいかがですか?

はじめてのプログラミング

2021年07月09日

こんにちは、製造部のTです(*^^)v

皆さん、「マイクラ」という言葉をご存じですか?

最近年長の娘がマイクラを始め、4年生の娘はフォートナイトやAmong Usといったゲームばかりしています。
すべてSWITCHのゲームなので取り合いになっています”(-“”-)”

ゲームと言えばマイナスなイメージもあると思いますが、マイクラなど教育教材として使われていたりして為になるものもいろいろとあります。

先日新しいSWITCHのソフトが発売されました!(^^)!

このゲームはノードンという生き物をつなぐだけで簡単にプログラミングが楽しめるものです。ナビとこのノードンを通してプログラミングがわかっていき最終的には自分でゲームが作れるようになります。

これはいいなと思って、娘にほしいか聞いてみたら、特に興味はなくいらないと言われました。勉強的な感じもするのでしょうがないかなとは思いましたが、頭を使っていろいろ考えて自分でゲームを作れるので購入してしまいました(>_<)

最初はゲームを見せても喜びもせず、なかなかやろうとしませんでしたが、一度始めてみるとそれなりに楽しそうにゲームを進めていました。ナビにしたがって進めていくのでいろいろと出来ることを学べます(*^^)v

始めは簡単な「おにごっこ」のプログラミングです。

上がゲーム画面で下がプログラミング画面です。
コントローラーのスティックやボタンで人がどういう動きをするかを線でつないでいきます。左右に動いてジャンプしたり出来ます。また邪魔をするボールが落ちてきて、それに触れると負けてしまいます。

他にはシューティングゲームなんかもありました。

段々と難しくなっていき、いろいろと考える所もあります。

定数やNOT、ANDなどいかにもプログラミングだなというものも出てきて面白そうだなと思いました。

パッケージ版にはノードンふりかえりカードがついていてノードンの種類や役割などか載っているので復習やどんなノードンを使うか決めるのに便利そうです。
あんなことやこんなこといろいろ出来るので、創造力も養われると思います(*^^)v

プログラミングと聞くと難しく感じますが、ゲームを通じて学べる事ができ、
価格も手ごろなので子供さんがいる方にはおすすめです(*^-^*)

株式会社ナンゴー
TEL0774-28-3141 FAX0774-20-4652
営業時間 AM9:00~PM5:00(土・日曜日、祝・祭日は除く)
〒611-0022 京都府宇治市白川川上り谷80番地36

メールフォームでのお問合せはこちら

全国・短納期対応可能です。
北海道から東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄まで。